この記事では、AB型の人に向いてる仕事を考えていきます。AB型の人に見られる性格の傾向や、向いてる仕事をピックアップしてご紹介。AB型の人におすすめの仕事の趣向性がわかります。
AB型の人が異業種への転職を考えたときに、自分の性格などと照らし合わせてどんな適職があるのかも分かりますので、これを足掛かりによい転職ができるサポートになるはずです。初めて転職を検討されるAB型の人は必見の記事です。
AB型の人はプライドが高く、こだわりも強いところがあります。AB型という血液型だけのくくりで性格を判断することはあまりにも狭いところですが、占いで用いられる統計学などの観点からもAB型の人の性格があぶりだされています。
コンテンツ一覧
AB型の人とは?
AB型の人は、一見「風変わりな人」と見られることがあります。これは、AB型の人に見られるこだわりの強さが第三者への印象となって表れているからです。
第三者が持つ「風変わりな人」という印象は、自分が持つこだわりを人に押し付けることなく、自分の中だけでストイックに突き詰めていくところから生まれています。
またプライドが高く、間違いを指摘されることや第三者からのアドバイスを極端に嫌います。ただし、この強いこだわりやプライドの高さを自認することはありません。
また、集団行動が苦手な部分もあるため、孤立しやすい傾向もみられます。「自分本位の人」や「空気が読めない人」といった第三者からの評価につながりやすいので注意しましょう。
向いてる仕事を発見!
AB型の人が向いてる仕事の特徴
AB型の人に向いてる仕事
その特徴を5つ紹介!
特徴1:創造性が求められる仕事
AB型の人は、ロマンチストである点が特徴的です。他人が想像する以上に自分の想像上の世界をもっています。この点を活かして仕事の面では創造性が求められるクリエイティブなものがおすすめです。
AB型の人は、右脳派で想像力にたけています。またイメージしたものを具現化できる人が多く、絵画や彫刻あるいは、スマホアプリやゲームソフトなどへ落とし込める力を持っています。
一人でコツコツできる仕事が得意です。誰にも指図されずにできる仕事が向いています。
特徴2:プロ意識が欠かせない仕事
AB型の人はプライドが高く、自分の仕事に誇りを持っています。そのため、間違いが許されない仕事や、自分だけができる特徴的な仕事がおすすめです。
プロフェッショナル意識をもって仕事にあたるので、誰からも信頼される存在になれます。しかし、一度の失敗が命取りになることがあるので注意が必要です。
自分にとって、どのように仕事として大成させるか自分なりの方法を模索するため、ほかに人にはまねできない仕事が得られます。
仕事として大成させるために、基盤をしっかりと構築しましょう。
向いてる仕事を発見!
特徴3:探究心が大切な仕事
AB型の人は、疑問をクリアにしないと気が済まない特徴があります。些細なことでも探究心をもって突き詰めるため、研究系やIT系の仕事に向いています。
自分の中で仮説を持ち立証させるために研究をするほか、きれいなプログラミング用コーディングを行うにはどうすべきか、無駄のない仕事につなげる工夫ができます。
几帳面な部分があるため、どんな難しい案件でも投げ出さずまっすぐに突き進むことができます。
自分の中にある疑問をスルーすることなく、解決のための学びに結びつけていきましょう。
特徴4:緻密さが求められる仕事
AB型の人は一人でコツコツできる仕事を好みます。なかでも緻密な作業を得意とするため、職人系の特徴的な仕事に就く人も見られます。
クライアントから求められることに応えられるよう、先回りの準備ができる人です。緻密な作業でも時間をかけずに提供できます。
創造力が豊かなため、理論建てた考え方ができます。そのため、準備が必要な作業でもスムーズに行えます。
コツコツと地道に進められる仕事に就きたい場合は、自分の相性を模索していきましょう。ただしプライドが邪魔をするため、ゼロからその業界に飛び込む場合にはおすすめできません。
特徴5:品質が評価される仕事
AB型の人はプライドが高く、仕事の評価は自分の評価と受け止める特徴があります。そのため、納品する成果物の品質にはとことんまでこだわります。
自分の評価を高めるために抜かりない仕事をする傾向にあるので、信頼を勝ち取れるメリットがあります。
軽微な失敗でも自信喪失につながる可能性がありますが、トライアンドエラーでさらに高品質な仕事につなげられます。
向上心を持ち、常に学びの精神で仕事と向き合いましょう。高収入を得たい、さらに自分自身への評価を高めたいという人には必要不可欠な要素です。
AB型の人に向いてる仕事10選<おすすめ順>
向いてる仕事を発見!
Webデザイナー [AB型の人に向いてる仕事 1/10]
▼仕事内容
Webデザイナーはインターネットコンテンツの見た目にかかわるデザインを行う仕事です。ユーザーの使いやすさ、見やすさなども考慮したボタン等のレイアウトなども行います。また、イラストを動かすなどの作業も含めた仕事も担います。
▼向いてる理由
AB型の人は、すべては自分の評価のために仕事をします。自分自身がイメージしたものを具現化できるスキルを持ち、クリエイティブな仕事を得意としているので、この業界では大成しやすいでしょう。緻密なデザインほど力を入れて作業する傾向にあるので、個別に仕事を受注する率も高まるでしょう。
平均年収:500万円
年収の補足
正社員として仕事をする場合、平均年収は500万円前後となります。主婦層の在宅ワークとしても人気の仕事なので、転職ではなく独立開業にも向いてる仕事です。
WEBプログラマー [AB型の人に向いてる仕事 2/10]
▼仕事内容
コンピューターシステムを構築する仕事です。特定のプログラム言語を用いて、そのシステムが安定して稼働できるよう組み立てていきます。チームワークが求められる仕事ですが、コーディング自体は一人でコツコツできる作業なので、AB型の人に向いてる仕事です。
▼向いてる理由
創造性や理論建てて物事を考える力が発揮されます。また、パソコンが一台あれば作業に取り掛かれるので、こういった点もおすすめできるポイントです。AB型の人は社交性に欠ける部分がありますが、スマートなコーディングができるなど人気プログラマーになれますよ。
平均年収:350万円
年収の補足
会社勤めのWEBプログラマーの平均年収は、350万円程度とされています。年収アップを目指す場合、フリーランスになるのが近道でしょう。またPythonなどの新しい分野のプログラム言語を習得することも一案です。
向いてる仕事を発見!
教員 [AB型の人に向いてる仕事 3/10]
▼仕事内容
学校教育法で定める学校や専門学校などで、ものを教える立場です。全教科を教える小学校の教員もおすすめですが、AB型の人は専門性を生かした単一教科の中学・高校教員などをおすすめします。
▼向いてる理由
向いてる仕事として教員を推すのは、指導することに対し品質の高い仕事ができるからです。教師としての評価を常に気にする傾向も否めませんが、どうしたらわかりやすい指導ができるか探究心をもって突き進めるでしょう。ただし、社交性が求められる職業ですので、コミュニケーションが苦手なら大学や専門学校の教員なども検討しましょう。
平均年収:500万円
年収の補足
公立学校の教員なら年収500万前後が見込めます。私立や大学などの教員ならもう少し年収アップが見込めるでしょう。
コピーライター [AB型の人に向いてる仕事 4/10]
▼仕事内容
商品の象徴となるキャッチフレーズを考える仕事です。短い言葉で商品を結び付けられるよう、インパクトがある言葉を考えます。キャッチコピーを考えるために商品理解なども求められます。
▼向いてる理由
探究心や創造性に富んだAB型の人に向いてる仕事です。自分のイメージを言葉に仕立て、周囲の人に「商品イメージの一つ」として提供できる醍醐味が得られます。キャッチコピー一つでヒット商品につながる可能性もあるので、自分の評価を気にするAB型の人にとって力になることでしょう。
平均年収:300万円
年収の補足
会社員として働く場合年収は300万円前後です。コピーライターの多くがフリーランス稼業なので、収入アップを目指した転職ならば独立開業することをおすすめします。
向いてる仕事を発見!
動画編集者 [AB型の人に向いてる仕事 5/10]
▼仕事内容
動画編集は広義にわたりますが、最近ではYouTube用投稿動画を編集する業務が主のようです。画像編集ソフトを利用して、動画のトリミングやテロップ挿入、音声を入れるなどの作業を行います。AB型の人に向いてる仕事としても知られます。
▼向いてる理由
自分のイメージ通りに動画を編集し魅力あふれる作品に仕上げます。動画編集者の場合、想像力や創造性を持った人なら楽しく仕事ができることでしょう。緻密な作業が求められる部分がありますが、求められることが大きくなるほどAB型の人はヤル気につながります。
平均年収:単価×本数による
年収の補足
会社員として仕事に携わる人が少なく、十分なサンプルが得られませんでした。引き受ける動画の長さにもよりますが、15分程度の画像に仕立てる場合、1本あたり1万円前後で受注しているケースが多くみられます。
芸術・芸能関係 [AB型の人に向いてる仕事 6/10]
▼仕事内容
かなりの広義的分野となりますが、絵を描く、演奏をする、演劇をするといった表現を伴う仕事となります。独創的な表現を受け入れてもらいやすいフィールドなので、AB型の人に向いてる仕事といえるでしょう。ディレクションやマネジメントなどの仕事も含まれるので、自分に向いてる仕事を探したい人にはぴったりです。
▼向いてる理由
自分のイメージをどう具現化するか、その場所を探している人におすすめです。特に芸術・芸能関係となると自分自身が商品となるため、セルフプロデュースができるAB型の人が大成しやすいでしょう。
平均年収:歩合制
年収の補足
芸術・芸能関係で働く人の場合、多くが歩合制です。能力や知名度によって年収に差が出やすいため平均金額は一概に出せません。なかにはこの分野では収入に直結せず副業で生活をしている人も少なくありません。
向いてる仕事を発見!
マーケター [AB型の人に向いてる仕事 7/10]
▼仕事内容
モノを売るための仕組みを作る仕事です。一つの商品に対し、ペルソナや広告戦略を考え売り出すまでの作業を行います。発想力が豊かなAB型の人に向いてる仕事といえるでしょう。ただし、ネットマーケティングやリテールマーケティングなど職種は多岐にわたるので、注意が必要です。
▼向いてる理由
冷静にトレンドを分析する力や、トレンドと絡めた販売戦略を行う力を発揮できます。発想力があるAB型の人には、もってこいのフィールドでしょう。ただし、自分の興味関心がない分野でのマーケティングは、そもそも対象外と決めつけてしまうため再度転職を考えてしまう結果を招くので注意しましょう。
平均年収:350万円
年収の補足
マーケターの平均年収は350万~600万と大きな差があります。勤務先によっても異なるため、転職でマーケターを目指すなら勤務先にこだわりましょう。
研究職 [AB型の人に向いてる仕事 8/10]
▼仕事内容
研究職は「研究をする仕事」です。理系の仕事であり、探究心が強いAB型の人に向いてる仕事といえるでしょう。医薬系や工学系が中心となりますが、自分が興味をもって進むならば、大きな発見や研究成果が得られることでしょう。また、ビッグデータをもとに研究をするデータサイエンティストもAB型の人に向いています。
▼向いてる理由
研究は一つのことを突き詰める単純作業でもあるため、コツコツと仕事をすることが好きなAB型の人に最適です。コミュニケーションはさほど必要としません。
平均年収:500万円
年収の補足
取得資格や勤務先によりますが、平均的な年収として500万円前後と言われています。研究分野の履修と大学院卒などの学歴、博士号や国家資格を取得したのちの研究職であれば、さらに上を目指せるでしょう。
向いてる仕事を発見!
マスコミ関係 [AB型の人に向いてる仕事 9/10]
▼仕事内容
マスコミ関係といっても広義なので仕事はさまざまです。AB型の人に向いてる仕事は企画統括を行うテレビディレクターや、雑誌社の文芸担当記者などです。漫画を読むことやストーリーを作るのが得意ならば、漫画雑誌の編集担当者なども向いてるでしょう。
▼向いてる理由
創造する力にたけているAB型の人は、自分が発信したいことを形作ることができます。臨機応変さが求められる世界なので、AB型の人には少々苦痛を感じる場面も出てきますが、表現したいことがあれば転職後も大成するでしょう。
平均年収:600万円
年収の補足
マスコミ関係の仕事は職種によっても年収は変わります。一般職員では年収600万円前後とみるとよいでしょう。新聞社、雑誌社、テレビ局など勤務先によっても収入に差があるでしょう。
声優 [AB型の人に向いてる仕事 10/10]
▼仕事内容
主なものとしてアニメのキャラクターに声を当てる仕事として知られています。またラジオの声の出演やナレーションなど、声にまつわる仕事全般を行います。
▼向いてる理由
クリエイティブな仕事を好むAB型の人のなかには、声優が天職という人も見られます。表現系の仕事をしたい人には向いてる仕事といえるでしょう。養成機関での基盤づくりが仕事に影響するほか、長期の下積み期間を強いられる人が多い業界なので、転職後の職業としては不向きかもしれません。
平均年収:300万円
年収の補足
仕事の内容によって大きく変化する世界です。安定した仕事を得ている人でも年収300万円前後だといわれています。声優だけでは生活が成り立たず、声優養成所での講師や動画配信、SNSや文章寄稿などで生活を成り立たせている人も見られます。
向いてる仕事を発見!
AB型の人には不向きな仕事
向かない仕事1:営業職
顧客のもとへ出向き、商品やサービスの売り込みを行います。また、メンテナンスやアフターフォローなども全般的に担います。
▼この仕事に向かない理由
コミュニケーションが苦手なAB型の人に、営業職は向かないといえます。契約がまとまらないことが多く、社内でノルマが課せられている場合には、自ら仕事を投げ出してしまう可能性も。営業職の場合は自分軸ではなく他人軸で動くことが求められるため、自分軸で動くことが常のAB型の人には苦痛でしかないといえる仕事でしょう。
向かない仕事2:データアナリスト
IT系の仕事で、データ分析を行う仕事です。主にビッグデータを取り扱い、クライアントの問題解決を手助けします。
▼この仕事に向かない理由
IT系の仕事はコツコツ派のAB型の人に向いてる仕事の一つですが、統計学をもとに行うアナリティクス系の仕事は苦手意識を持つこともあるようです。抽象的なイメージを自身が具現化することにたけていますが、第三者に対してわかりやすい説明をすることができません。数値化が苦手なのでなかなか仕事として大成できないところがあるでしょう。
向かない仕事3:評論家
専門家や見識者の一人として見解や批評を述べる仕事です。単純に批評や見解を伝えるだけではなく、そう思った理由も筋道立てて伝えることを含めて「評論家」の仕事となります。
▼この仕事に向かない理由
AB型の人は表現することにたけていますが、筋道立てて誰かに説明するのは「この上なく面倒なこと」としてとらえがちです。また自分の考えを誰かに伝えることを好まないため、評論家としての仕事は向かないといえるでしょう。ただし、AB型の人は物事に対する批評は得意です。
向かない仕事4:バイヤー
お店で取り扱う商品の買い付けを行う仕事です。お店のコンセプトや予算等を踏まえて品物を探し、買取、卸すまでの仕事を行います。日本全国を巡ることはもちろん、場合によっては海外へ飛ぶこともあります。
▼この仕事に向かない理由
AB型の人にとって、小売りと作り手との調整役となるバイヤー業務は向かない職種です。予算度外視で仕事をするならAB型の人にとって格好の業種となります。しかし自分の好みではなく、クライアントの好みに応じた品物の買い付けは得意ではないようです。
向かない仕事5:弁護士
法律の専門家として依頼者の権利を守る仕事です。また、法律の解釈によって日本の国をよくするための取り組みも行っています。裁判所へ出向く、文書等書類を作成する、証拠を集めるなど業務は多岐にわたります。
▼この仕事に向かない理由
AB型の人はもともとがロマンチストなので、理屈っぽい弁護士は向かない仕事です。尋問や筋道立てた理論は自分に合わないと突っぱねてしまうことでしょう。同様の理由から、司法書士や行政書士といった法律に基づいた仕事も向きません。
AB型の人の性格的な特徴
向いてる仕事を発見!
長所1「創造性が高い」
AB型の人の性格の中で「不思議ちゃん」と言われる部分です。創造性に優れ、自ら生み出したアイデアを形にすることを得意としています。
自分の中で出来上がっているイメージをどのような形で具現化するかプロデュースができれば、AB型の人自身の長所をさらに伸ばせます。しかし、相手に言葉にして伝えられないといった点は短所ともいえるので注意しましょう。
自分のなかでは、いつでもアイディアでいっぱいです。ただしこの創造性が「浮世離れ感、不思議系」を醸し出す原因となることを意識しましょう。
長所2「ウィットに富んでいる」
AB型の人は、面白いことを無意識に考えるところがあります。アンケートなどの自由記述欄などに第三者がくすりと笑えるような一言を記載することがあります。
「ああ言えば、こう切り返す」を地で行く人です。長所ではあるのですが、へ理屈を言う性格の人と受け止められることもあるので気を付けたい部分です。
コミュニケーションが苦手なAB型の人は、会話の中でウィットに富んだ切り返しができないことが多いです。「あのとき、こう言いたかったのに」と、自己嫌悪に陥りやすいので注意しましょう。
長所3「楽観的な一面をもっている」
逆境にいるときでも、常にどうにかなるだろうといった楽観的な思考を持っています。性格からみて「何も考えていない」と思われがちなので気を付けたい部分です。
深刻な場面でも「どうにかなる」と伝えられるのは大きな長所です。根拠がなくても元気をもらえる言葉になるといわれます。
楽観的でいられるのは長所ですが、TPOによっては非難される可能性も隣り合わせです。空気を読まないところもAB型の人の特徴なので、状況把握は必要不可欠です。
向いてる仕事を発見!
短所1「数字に弱い」
AB型の人はイメージしたことを数字などに置き換えることが苦手です。数学は得意な人が多いのですが、「半分=50%」というように言葉を数字に変換できないところがあるようです。
とっさに計算ができない性格の人も見られますが、ネックといわれるほど致命的に数字に弱いとまでは言えません。
根拠を求められたとき、パーセンテージに置き換えられない、パーセンテージから割合を瞬時に見いだせないといったケースが見られますが、「30%ではなく、3割」など言葉に置き換えると話がスムーズに進むでしょう。
短所2「妄想癖がある」
「AB型の人は不思議ちゃん」といわれるもう一つの理由です。想像力がたくましく、時々意識が妄想の世界へトリップしていることがあります。
妄想が飛躍してしまい、時に被害妄想へ発展することもしばしばです。性格上、考え過ぎであることがほとんどですが、場合によってはトラブルに発展することもあるため注意したいところです。
まずは意識を「今ここ」に集中しましょう。考え事に意識を傾けないようにすることが大切です。また、考えが飛躍しすぎても被害者意識を持たないようトレーニングをしましょう。
短所3「自己中心的な面がある」
AB型の人は自分のことばかりに気を取られてしまい、周囲に気遣いができない傾向にあります。そのため「自己中心的な性格」といわれることもあるようです。
一番致命的な短所であり、性格上コミュニケーションが苦手といった面も相まって距離を置かれがちになります。
AB型の人自身の利益が絡むこと以外は、話題に興味なしという態度をとることを避けると、コミュニケーションが円滑になります。また、妄想によって想像の世界にトリップすることも避けましょう。
AB型の人に対する職場からの評価
向いてる仕事を発見!
ポジティブな評価1「斬新なアイデアを出せる人」
▼このように評価される理由
人とは違った視点から物事をとらえ、クリエイティブなアイデアを生み出せます。考え方も人とは異なるので、変わったアイデアととらえられるようです。
▼受け止め方について
「人とは違う」といった言葉が先立ってしまうので、イヤミや皮肉に受け取りがちですが、前向きな言葉と受け止めましょう。異なる視点は周囲に良い気づきを与えます。
「斬新なアイデア」は時として空気を読まない、あてずっぽうな発言になることもあります。発言のタイミングなどを気にしてみましょう。
ポジティブな評価2「プロ意識が高い人」
▼このように評価される理由
こだわりが強く、自分自身に誇りをもって仕事を進めていくところが「プロ意識」と良い評価につながるようです。責任をもって最後まで遂行するところも評価されています。
▼受け止め方について
自分自身のこだわりを良い方向で受け止めてもらえたと、受け止めましょう。ときとしてこだわりがコミュニケーションの和を乱すこともありますが、仕事面ではいい方向へ向かっている兆候です。
仕事にどう自分の意識を落とし込んでいくかを常に模索し、できるだけ公言するようにしましょう。「何を考えているかわからない、やり方についていけない」という評価をなくせます。
ポジティブな評価3「他人からの相談が集まる人」
▼このように評価される理由
機知に富んだ受け答えができるため、他人からの相談を受けやすい傾向にあります。また、突き放すところはしっかり突き放すため、信頼が得られやすいことも理由に挙げられるでしょう。
▼受け止め方について
良い評価はその通りに受け止めてください。他人から相談を持ち掛けられることはとても良い傾向です。
AB型の人はコミュニケーションが苦手なのでなぜ相談が舞い込むのか苦慮するところですが、相手は「話したらすっきりできる相手」として人選しているので、今後も変わらず話を聞いてあげましょう。
向いてる仕事を発見!
ネガティブな評価1「頑固な一面がある人」
▼このように評価される理由
自分の信念を曲げることなく、意見を貫きとおすことが「頑なな人」といった印象を与えます。それでも自分の考えを押し通すので良くない評価につながります。
▼受け止め方について
プライドが高い人ほど引くに引けなくなり、頑固一徹になりやすいです。この評価は「自分が周りを見ていない証拠」として受け止めましょう。
経験と知識に基づいた意見であっても、こだわりを受け入れてもらえなければ一個人の意見としかうけとってもらえません。相手の見解も聞き入れましょう。
ネガティブな評価2「職人気質の強い人」
▼このように評価される理由
広義でみるとポジティブな評価ですが、独自のやり方で仕事を進めていくため、ほかの仲間がついていけないというケースがほとんどです。これが良くない評価となります。
▼受け止め方について
自分独自の方法を編み出し、マニュアル無視で行う仕事は一見して効率的に見えますが、スタンドプレイヤーとして見られている可能性も否めません。周りに合わせた工夫を取り入れていきましょう。
自分だけのやり方で行う仕事は、自分だけの効率化であり周囲の人は迷惑をこうむっている可能性もあります。周囲の温度感を確認しながら進めていきましょう。
ネガティブな評価3「管理職には不向きな人」
▼このように評価される理由
AB型特有の「コミュニケーションが苦手」「職人気質」といった点が、周囲をよく見ず自分本位で仕事を進めそうといった良くない評価が、管理職には不向きな人としてとらえられるようです。
▼受け止め方について
まずは自分本位であることを受け止めましょう。また、周囲と連携が取れているかどうかも確認する必要があります。
一人でできる仕事でも、シェアをすれば半分の時間で消化可能です。社員の仕事消化量などを見極めながら適切に仕事の割り振りができるよう周りを見ることから始めましょう。
AB型の人が上手に仕事を進めるコツ
向いてる仕事を発見!
コツ1「上司との関わり方」
上司の評価はすべての仕事につながります。自分自身で居心地を悪くする可能性があるため、上司をはじめ同僚との関わり方について改めるところがあれば、見直していきましょう。
意識すべき相手は上司ではなく同僚であることを意識してください。自分本位での仕事はチームワークを乱し、会社内での士気の低下につながります。まずは、いったん立ち止まり、相手への配慮ができるようトレーニングしましょう。
▼日頃から心掛けること
上司だからとおびえることはありません。挨拶をする、仕事の進捗を逐次報告するというようにコミュニケーションをとるのがコツです。
たった一言の「手伝えることがある?」という声掛けだけでも変わります。一人で仕事を進めるのではなく、チーム進行であることも心がけましょう。
コツ2「同僚との関わり方」
不思議ちゃんのAB型の人は、不思議な言動や行動から距離を置かれがちです。また譲らない頑なな性格が仕事のやりづらさを顕著にしているため、会社内での仕事仲間との関わり方を改めていきましょう。
同僚とのスムーズなコミュニケーションができてこそ仕事が円滑に進みます。コツは声掛けです。「お願いしたい」「引き受ける」というような一言だけでも構わないので、声掛けを意識してみましょう。
▼日頃から心掛けること
AB型の人は思考が大きく飛躍しがちです。妄想に走らないよう、会社内では常に意識を「今、ここにいる自分」に集中させましょう。また相手の話に耳をしっかり傾けることも大切です。
AB型の人は人づきあいを苦手とする人も多いため、無理に飲み会などに参加する必要はないでしょう。しかし、会社内では仕事のためにしっかり意識を集中して執務にあたりましょう。
コツ3「自分の仕事の進め方」
自分の仕事の進め方は、自分だけのやり方で効率よく!という人もいますが、上流から下流への作業工程がある場合は次に受け継ぐことが難しくなるケースも否めません。
まずは「自分本位の仕事をしないこと」「流れ作業で仕事が進んでいる」ことを認識しましょう。自分の工程で次に受け渡す人が苦労しているという可能性にも配慮すべきです。
▼日頃から心掛けること
マニュアルがある仕事の場合、まずは基本に戻ってマニュアル通りの流れで作業を進めてみましょう。周りがどのような作業を進めているかも確認しながら、自分の仕事を顧みることも大切です。
全員が仕事をスムーズに進めていくことが肝要です。前の流れの人や自分の後に作業をする人への配慮ができるよう工程をおさらいし、自分仕様の仕事にしないようにしましょう。
向いてる仕事がわからない場合の自己分析
向いてる仕事を発見!
自己分析手法
自分はどういったことにやる気を高め、どんなことをきっかけでやる気を失うかを知る方法が「モチベーショングラフ」です。人生のモチベーションを基準にして上昇と下降を時系列にまとめていくものです。
使い方について
例えば、15歳で彼女ができてモチベ急上昇、16歳の受験失敗で高校3年間は低空飛行だったが、18歳で部活動の個人戦で全国大会優勝、大学へ推薦合格と突然モチベーショングラブが振り切れるというように、良かったことと悪かったことの人生の中の波を知ることができます。これによって、どういった環境で働くのが自分にとってモチベーションを高められるかがわかります。
やり方
横軸に水平線を描きます。横軸には年齢をあてはめ、縦軸はモチベーションの度合いをあてはめます。水平線は時系列とモチベ0のラインです。年齢ごとに起こったライフイベントなどを書き出し、モチベの上昇や下降具合を書き記していくだけです。今現在の自分を基準とし、過去の自分と比較することがポイントです。
どう役立つか
自己分析の手法の一つで、過去と今どちらが幸せかを可視化できます。またグラフの下降線や上昇線を書き記すとき「当時の自分の気持ち」にも気づけます。自分の深層心理を探れるほか、ライフイベントも書き出すため、自分はどんな人間かを第三者に伝えるための手がかりを作ることも可能です。
考え方
仕事を長く続けるためには、自分の気持ちをどのように動かしていくのがベストなのかを、見据えられます。モチベーショングラフからは、モチベーションを維持するためのセルフコントロール法を見出すヒントが得られます。
「嫌なことがあったから転職する」といったことが常である場合、何度転職を繰り返してもよい職場に巡り合うことはないでしょう。過去には最悪の出来事があったから今はまだ我慢ができそうだなど、過去の自分を振り返りながら前向きになれる方法を見つけていきましょう。また、こんな時にやる気を発揮できたから近い業種のこの会社ではがんばれそうなど仕事選びにもあてはめられるでしょう。
まとめ
AB型の人に向いてる仕事や職種をまとめました。モチベーショングラフなどを用いた自己分析などを行いながら、自分の適性を見極めていくことが大切です。AB型の人に向いている仕事はたくさんありましたが、すべてのAB型の人に当てはまるものではありません。自分の適性や興味関心と照らし合わせて適職を見つけていきましょう。
また、AB型の人のポジティブな評価やマイナス評価なども解説しています。自分にとってどんなところが長所か、直すべきところは何かを見極めることで、上司や同僚ともスムーズな仕事のやり取りができるようになります。マイナス評価はしっかりと受け入れて、今後の生活に生かしましょう。ポジティブな評価は自分自身への大きな評価なので、自己肯定感を高めるためにも手帳などに言葉を書き記しておきましょう。
向いてる仕事と出会おう!
自分に向いてる仕事を発見するのに役立つ、人材業界のプロも使う、転職活動では登録が欠かせない無料サービスをご案内します。
就職カレッジ:キャリアリメイクにオススメ!
就職カレッジを紹介する理由
- キャリア形成前への支援が強い
- 入社後の成長を重視する求人企業群
- 最短7日程度で内定獲得
就職カレッジは、18歳~35歳までの「若年者」を対象とした就職・転職支援をしています。既卒・フリーター・中退者・高卒者など、キャリアリメイクを目指す人が短期講座を経て、書類選考無しで面接~内定までを無料サポートしてもらえます。
就職カレッジ
登録後は待つだけ!
マイナビジョブ20’s マッチする企業を重視!
マイナビジョブ20’sを紹介する理由
- すべての求人が20代向け
- 書類選考/面接対策が万全!
- 未経験OK求人・7割以上
マイナビジョブ20’sは、入社後のミスマッチを防止するため、自己分析のための適性試験を導入。未経験から就職/転職する20代から支持されています。
キャリアメイクの
相談をしよう!
ハタラクティブ 未経験から大手も視野に!
ハタラクティブを紹介する理由
- 未経験でも大手内定を目指せる!
- 向いてる仕事を最優先に紹介。
- 1社毎・きめ細やかな面接対策。
ハタラクティブは、20代に特化した就職/転職支援が専門で、8割以上の内定先が『大手企業』という点が推しポイントです!学歴や職歴に自信がなくても、安心して相談からスタートできます。
チャンスを掴む
相談をしよう!
第二新卒エージェントneo 未経験から正社員で就職!
第二新卒エージェントneoを紹介する理由
- 学歴・経歴不安がいらない!
- 20代特化型のキャリア支援。
- 1人当りの支援時間が多い★
第二新卒エージェントneoは、社会経験に自信がない若い人を応援してくれる転職支援サービス(無料)です。人を育てることに前向きな企業とのパイプが太く、学歴や経歴が不安な人でも、未経験からのチャレンジがしやすいのが特徴です。
自分にあう仕事を相談!
まずはサービスをチェックしよう。
就職Shop 未経験から正社員で就職!
就職Shopを紹介する理由
- 経歴重視型の書類選考ナシ!
- 社会人経験不問だから安心。
- 未経験者が対象の求人充実★
就職Shopは、人材紹介大手の「リクルート」が運営している、無料の職業紹介サービスでキャリアの方向性から相談したい20代の就職/転職に強いのがオススメポイントです。
チャンスを掴む
相談をしよう!
クリエイティブな仕事を探すならば、自分自身の趣味や趣向性を洗い出ししてみましょう。