B型の人に向いてる仕事10選と不向きな仕事!長所と短所や職場評価

B型の人に向いてる仕事

B型の人に向いてる仕事には何の職種があるでしょうか。血液型診断は、B型の人にはあまり良い印象の話題ではないかもしれません。一般的に「それぞれの血液型に良いところも悪いところもある」ものですが、特にB型の診断では「自己中心的」などの要素が入れられがちです。心当たりがある人もない人も、「血液型だけでそんな風に思われたくない」と思ってしまうのは当然です。

しかし、そんな印象を持っているからこそ、血液型診断の中で言われる悪い要素にだけ目が向いてしまっているのかもしれません。B型の人には様々な良い要素や特性があり、中にはそんなB型の人だからこそ向いてる仕事も多数存在しています。この記事はそんなB型の人に向いてる仕事10選と、B型の人の長所や短所、B型上司の対処法などについてまとめました。

B型の人とは?

後ほど詳しく解説しますが、B型の人の性格における長所は「楽観的・ポジティブ」「マイペースかつアクティブ」であること、短所は「好き嫌いが極端」「態度に出やすい」ことです。

B型の人の良いところは、自分の興味があることには積極的で、かつ他人にペースを崩されずにその興味を貫けることです。例え自分の好きな事を誰かに悪く言われても、「私は好き」というしっかりとした芯があるので影響を受けずにそれを好きでいられ続けます。

逆にB型の人の悪いところは、好きなものは好きであるのと同様に、「嫌いなものは大嫌い」とはっきり態度や言葉で表してしまうところにあります。これは特に人間関係に軋轢を生みやすい短所です。本人としては悪気なく、誰かの好きなものをその人の前で「私は嫌い、気持ち悪い」など言い、結果として貶してしまうこともあります。

B型の人が向いてる仕事の特徴

仕事の特徴

B型の人に向いてる仕事
その特徴を5つ紹介!

★特徴1「中心者として動ける仕事

B型の人が中心者、つまりチーフやリーダーになり、チーム作業であってもB型の人自身の裁量やペースで進められる仕事です。

B型の人の牽引力でプロジェクトや進捗が進められます。

B型の人のアクティブさや行動力・決断力の高さが活かせます。

おさむ編集員

どんな仕事でもまずは下積みからですが、「自分が進めるんだったらこうするのにな」と思いついたことはメモして、実際に自分がチーフ・リーダーになった時に活かしましょう。

★特徴2「裁量の大きい仕事

B型の人の裁量が大きい、個人作業の割合が大きい仕事です。

誰かに判断を仰ぐ必要のない黙々と集中できる環境は、B型の人のパフォーマンスを活かせます。

B型の人の特徴には「こだわりが強い」という点があり、他人の裁量で判断されると苛立ってしまうことがあります。

おさむ編集員

裁量の大きい仕事は個人の責任も大きい反面、こだわりが合致すれば素晴らしい品質になります。自身のこだわりを活かせる仕事を探しましょう。

★特徴3「他人に左右されない仕事

B型の人の仕事ぶりや進捗が急かされない、急に仕様や締め切りを変更されることのない仕事です。

B型の人のアクティブさやこだわりが阻害されないので、結果として品質が高まります。

「嫌なものは嫌」というB型の人の特徴は、自身のペースを崩されることでも発現しがちです。あまりに仕様が他人に左右されてしまうと、その影響で仕事はなおざりになってしまうでしょう。

おさむ編集員

仕事を始める前の取り決めを細かく確認しておくことで、後から言われる「やっぱりこうして」を防ぎましょう。

★特徴4「成果への責任が自身にある仕事

B型の人が成果に対する最終的な責任を持つ、チーム・個人の仕事はB型の人に向いています。

B型の人は「自分の仕事」と認識したことにこだわりを持てる特徴があり、発揮される几帳面さから品質が高まります。

B型の人は好きなものに対して全力です。自分が「やりたい」、「これは自分の仕事」と思った事に対してアクティブに動けます。

おさむ編集員

難しい仕事であっても先陣を切れるのがB型の人ですが、締め切りをしっかりと意識して、「こうしたいがどうしても間に合わない」場合には妥協を許しましょう。

★特徴5「知識や経験をシェアする仕事

B型の人がその分野における知識・経験を他人に教える仕事です。

B型の人の持つ責任感の強さによって、教えられる側にはしっかりとした指導が行われます。

B型の人の特徴であるこだわりの強さによる丁寧な指導と、ポジティブで前向きな指導は教えられる側の信頼感が得やすくなります。

おさむ編集員

B型の人が教える立場の場合、教えられる側との相性が何より重要なポイントになります。嫌な生徒でもなおざりな対応は禁物です。

B型の人に向いてる仕事10選

ベスト10リスト

営業職 [B型の人に向いてる仕事 1/10]

営業職の仕事

【仕事内容】
顧客の元や他社に赴いて自社の商品を勧め、小口や大口、短期~長期の様々な形態での商品購入の契約を結ぶ仕事です。

▼向いてる理由
社交的に営業に取り組むB型の人は、営業において大切なコミュニケーションスキル、愛嬌や信頼感を顧客に感じて貰えます。B型の人自身も「上半期で契約を〇件以上取る」などの目標(こだわり)が持ちやすく、一般的には敬遠されがちな新規開拓営業にも積極的に取り組める人もいます。営業職は1人で自分のペースで行えることもあり、嫌いな人間と同じオフィスで働き続けるよりも人間関係に煩わされない点も、B型の人に向いてる仕事である理由の1つです。

平均年収:390万円

ディレクター [B型の人に向いてる仕事 2/10]

ディレクターの仕事

【仕事内容】
ディレクターはメディアやゲームの現場で「企画」を作り上げる際の総責任者です。チーム全体の進捗管理、各担当者の意見を聞く・まとめる、伝えるなどの指示を出す立場であり、予算管理も業務に含まれます。

▼向いてる理由
企画に関わる、様々な現場全てのリーダーともいえるディレクターは、B型の人にとってポジティブなコミュニケーション能力とアクティブな牽引力が活かせる点で向いてる仕事です。また様々な分野の情報に触れる機会が多く、飽き性する面もあるB型の人には刺激のある飽きにくい日々となります。

平均年収:464万円

ディレクターの平均年収は約464万円ですが、キー局TVディレクターは1,000万円を超えることもあります。

プロジェクトマネージャー [B型の人に向いてる仕事 3/10]

プロジェクトマネージャーの仕事

【仕事内容】
IT業界の要職で、システム開発における総責任者です。クライアントからのヒアリングやプロジェクトの進捗や予算、納期や品質に関する指示など、プロジェクト成功に向けた意思決定を行います。

▼向いてる理由
プロジェクトマネージャーがB型の人に向いてる仕事であるのは、B型の人の前向きな牽引力でチームを引っぱれることなどの社交的なコミュニケーション力、決断力にあります。またB型の人の責任感の強さやこだわりの強さはシステムの品質を高めつつ、プロジェクトが成功するために重要な要素です。

平均年収:645万円

経営者 [B型の人に向いてる仕事 4/10]

経営者の仕事

【仕事内容】
企業の経営方針に関する最終的な決定権を持ち、企業運営に関する責任のある仕事です。

▼向いてる理由
打たれ強く、己の道を貫けるタイプの多いB型の人は、経営者も向いてる仕事です。エネルギッシュで社交的な強みを活かして起業し、積極的に新しいことにも取り組みます。しかし単に自由奔放なのではなく、経営者として責任感を強く持てるのも向いてる仕事である理由です。こだわりの強さで自社商品やサービスの売上向上や、その為の品質向上などに意欲が高く、優秀な経営者となります。

平均年収:1,500万円

経営者の平均年収は約1,500万円といわれていますが、事業規模によって大小があります。

芸術家 [B型の人に向いてる仕事 5/10]

芸術家の仕事

【仕事内容】
絵画や彫刻、音楽の演奏や歌唱、陶芸・演劇など、幅広い美的な創作・創造や表現を行う仕事です。

▼向いてる理由
B型の人は「芸術肌」「独自の価値観」を持つと言われています。好きな事を突き詰める、追及する事に向いている性格なので、自分のペースで芸術スキルを突き詰められる芸術家は向いてる仕事となります。独特な発想力でその人自身の価値観を表現する、こだわりの高さで努力が続けられるなどもB型の芸術家としての強みです。

平均年収:280万円

芸術家の平均年収はその種類も多く、一概に算出できません。個人教室や学校講師など、創作活動だけでなく芸術スキル由来の収入を持つ芸術家ならば、280万円前後が平均年収といわれています。

美容師 [B型の人に向いてる仕事 6/10]

美容師の仕事

【仕事内容】
ヘアサロンに勤務する、もしくは自身がオーナーを務めるヘアサロンで腕を振るい、ヘアカットやカラー、パーマなど髪の毛の見た目を整える仕事です。

▼向いてる理由
美容師はB型の人の美的センスが活かせる点で向いてる仕事です。美容師がよく話しかけてくる理由の一つに、「会話から判る、お客さんのライフスタイルやバックグラウンドに応じて仕上がりを考える」こともあります。またハサミ・カミソリという刃物を持つ職業上、お客さんの緊張をほぐすために会話が必要だと考える美容師も居ます。積極的かつ自然なコミュニケーションが取れるB型の人は明るい会話が出来るでしょう。

平均年収:313万円

YouTuber [B型の人に向いてる仕事 7/10]

YouTuberの仕事

【仕事内容】
動画配信サイトのYouTubeで自身のチャンネルへ飲食や美容、ゲームや雑談などの動画を作成して配信し、再生数に応じた広告収入などで利益を得る仕事です。

▼向いてる理由
B型の人は自分がやりたいことに挑戦していける、継続できる強みがあります。動画配信サイトや配信者の歴史も長く、小学生のなりたい者1位になっていたほどの知名度を持つYouTuberの中で傑出していくには、YouTuberとしての個性も重要なファクターとなります。個性の強い傾向のあるB型の人に向いてる仕事です。

平均年収:500万円

YouTuberの平均年収は約500万円です。ただし収益化できるかどうか、収益化しても継続してファンがつくかどうかで大きく上下します。

ファイナンシャルプランナー [B型の人に向いてる仕事 8/10]

ファイナンシャルプランナーの仕事

【仕事内容】
顧客の現在のライフプランや収入、家族構成などを踏まえた「将来のライフプランに必要な収支」に関する資産運用プランやアドバイス、サポートを行う仕事です。

▼向いてる理由
ファイナンシャルプランナーにとって大切なことは、プランナー本人の資産運用に関する知識や資格は前提として、顧客に自分の提案や言葉を信頼してもらうことです。B型の人の前向きな社交性はこの点に強みがあり、向いてる仕事といえます。長期的に顧客と関わる仕事なので、B型の責任感も力を発揮します。

平均年収:305万円

ファイナンシャルプランナーの平均年収は約305万円です。資格としては2級以上、3年以上の業務経験年数で年収が上がる傾向があります。

広報 [B型の人に向いてる仕事 9/10]

広報の仕事

【仕事内容】
自社の販売する商品・サービスについての情報をメディアや自治体などに提供・PRし、メディアや自治体側主導で宣伝してもらう仕事です。

▼向いてる理由
B型の人は新しい情報をキャッチするのが得意です。トレンドの情報と自社サービスや商品との関連性をキャッチしてすかさずPRするなど、アクティブさや決断力の速さを活かせる点で向いてる仕事です。幅広い分野の社外の人と関わる仕事・やりとりするケースも多いので、B型の人のポジティブで社交的なコミュニケーション面も活かせます。

平均年収:410万円

広報の平均年収は約410万円ですが、所属している企業の規模によっても変化します。

教授 [B型の人に向いてる仕事 10/10]

教授の仕事

【仕事内容】
大学は研究を行う組織であり、同時に教育機関でもあります。大学教授は自身が携わっている分野の研究、および論文発表、学会発表などの研究活動を行い、同時に同じ分野を目指して大学へ来ている学生への指導・教育を行う仕事です。

▼向いてる理由
B型の人は自身が興味のある分野に没頭することで活躍します。独特の視点や気質での気づき、発想力もあり、行動力も高いので根強く研究を続けることができます。また研究者が嫌がりがちな授業の分野も、持ち前のコミュニケーション力を活かせるので向いてる仕事と言えます。

平均年収:1,100万円

国立大学では800万円~、私立大学では1,000万円からという違いもあります。

B型の人には不向きな仕事リスト

こんな仕事は
B型の人に向かない!

向かない仕事1「介護職」

他のスタッフと協力し、同じ時間に食事やレクリエーション、風呂の介助など、高齢者など身体が不自由な人の介護をする仕事です。B型の人は相性の合う・合わないが大きく、人間関係がこじれると職務が滞りやすい介護職は向かない仕事です。特に介護は日々のルーティンをこなす仕事で、飽きやすいB型の人には向きません。

向かない仕事2「看護職」

事故や病気で自由に身動きが取れない入院患者の世話や、診察の準備をする仕事です。B型の人にとって、厳格なルールが多い職場は働きづらさの元になります。またこちらもスタッフとの相性、患者との相性が問題になることもあり、B型の人に向かない仕事です。

向かない仕事3「カウンセラー」

精神的に問題を抱えた患者の悩みを聞き出し、相談に乗り、解決へ向けて親身に寄り添う仕事です。B型の人の社交性は「明るく引っぱる社交性」であり、「静かに寄り添う社交性」ではありません。悪気なく相手の心を考えられない言動をしがちなので、カウンセラーは向かない仕事です。

向かない仕事4「保育士」

乳児~小学校就学前の幼児を預かり、集団行動などで小学校に向けた社会性を養う生活習慣を身につけさせる仕事です。就学前の子どもは意思疎通や言い聞かせが難しく、B型の人の牽引力を活かせずストレスが溜まってしまいます。また保育士の現場は女性中心であり、人間関係がこじれることで精神的にも仕事上でも問題が発生しがちです。

向かない仕事5「秘書」

企業のトップや政治家、医師など、立場ある顧客のスケジュール管理や来客応対、会議などの準備といった庶務業務をする仕事です。B型の人は良くも悪くもしっかりとした我を持っているので、「誰かの下に黙って従う」立場は不向きです。また徹底した守秘義務などのルールも多く、仕事にマイペースさを求めたいB型の人には向かない仕事です。

B型の人の性格的な特徴

B型の人の特徴を一言で表すなら「猫」です。姿や行動に愛嬌があり、本人は気まぐれでありマイペース、飛びつく時には全力を尽くして一直線でも、飽きればあっさりと興味を失くしてしまいます。そんなB型の人には、具体的には次のような性格面があります。

長所について

長所1「達成意欲が高い」

B型の人は興味のある物事を完遂・達成しようという熱意、達成意欲が高い傾向があります。

▼プラスのポイント
興味がある事でも、ルーティン化すると飽きて意欲が下がってしまう諸刃の長所です。

ななか編集員

刺激があれば意欲が高まるのがB型の人の性格です。手がけている事に関する新たな情報を積極的に仕入れて刺激を受けることで、飽きを打開しやすくなるでしょう。

長所2「目標づくりが得意」

「こうしよう!」「こうしてみたい!」という、物事に取り組む際の目標づくりが得意な性格です。

▼プラスのポイント
だらだらと何となく取り組むのではなく、マイペースでも「こうしたい」という明確なビジョンがあるので、アクティブかつ具体的な行動に移れる長所となります。

ななか編集員

会議などで複数人でのアイデアが煮詰まった時、B型の人の「とりあえずこうしてみよう」という言葉は状況打開のきっかけとなります。タイミングを見てB型の決断力・牽引力を活かしていきましょう。

長所3「コミュニケーション力が高い」

人に対して、基本的にはポジティブで前向きに接するコミュニケーション力に優れている性格です。

▼プラスのポイント
B型の人は他人との関わり方において自分を虚飾せず、素直で感情豊かな振る舞いが好ましく思われます。それでいて少し嫌いな程度の人なら無難に対応出来る面もあります。

ななか編集員

B型の人は自分の感情に素直で正直なので、一度決定的に嫌うととことんまでいく、という面もあります。プライベートや仕事で、自分の嫌いに周囲の人を巻き込まないよう気をつけましょう。

短所について

短所1「目標達成には手段を選ばない」

目標達成をするために、時に手段を選ばない、常識に欠ける行動をしてしまう事のある短所です。

▼マイナスのポイント
目標達成の熱意は高いものの、その手段が違法であったり、他人の心をないがしろにした方法をとってしまうのが問題となる性格です。

ななか編集員

B型の人のアクティブさは長所の1つですが、良いアイデアがあったとしても、実行する前に「これをしたら何がどうなるか」を一旦踏み止まって考えましょう。

短所2「他人のモチベーションに興味がない」

他人のモチベーションや心理状態を考慮に入れず、二人三脚めいた協力が必要な事柄でも自分のペースで物事を進めてしまう短所です。

▼マイナスのポイント
B型の人からすれば「このほうがいい!」という理由あっての行動でも、同じ目標を持つ人をないがしろにすれば自己中心的な振る舞いとなってしまいます。

ななか編集員

B型の人の性格上、他人のモチベーションを気にかけるのは難しいものです。しかし二人以上のチーム作業の時は一人で突っ走らず、最低限「こういう理由だから、こうしたいです」と考えを伝え、対話するようにしましょう。

短所3「排他的な考えを捨てられない」

B型の人は「集団の中では自分が主役」という意識があり、自分が属している組織や仲間から気に入らない人をあからさまに排除してしまう、排他的な短所があります。

▼マイナスのポイント
そもそもB型の人は社交的に振る舞えるものの、その実あまり心を開かない性格です。好き嫌いの極端さを人間関係にまで表してしまうと、いずれ孤立してしまいます。

ななか編集員

集団においては自分の主役意識を捨て、「自分は嫌いでも、他の人の大切な友達・同僚ではある」という一線を意識しましょう。

B型の人に対する職場からの評価

職場からのポジティブな評価

ポジティブな評価1「目標への動機づけが上手」

B型の人はコントローラー(コントロールをしたい人)です。自分の達成意欲の高さにチーム全体を操作する、巻き込むことができる点で評価されます。

スピーディな進行をすべきタイミングでは良い評価となりますが、慎重に判断すべき時もあるので評価を過信しないことも必要です。

評価の活かし方

物事の進行が滞っている時がコントローラーの本領発揮の場です。大きな目標の課程としての小さな目標をどんどん提示し、チームを動かしていきましょう。

ポジティブな評価2「憧れられる存在」

B型の人は仕事の熱中力が高く、生産性のパフォーマンスに優れている点で良い評価を得ることがあります。

B型の人自身は自分のペースでやりたいようにやっているだけでも、結果が伴えば尊敬も得られます。客観視の評価として素直に受け取りましょう。

評価の活かし方

仕事が出来る人と憧れを抱かれても、仕事を教えられる人かどうかは本人の気質によります。憧れから教えを乞われても、教えるのが苦手であれば飾らず正直に伝えましょう。

ポジティブな評価3「自分の意見を主張できる」

B型の人は上司や先輩相手でも、間違っていると思えばはっきりと「そうじゃない」と言える、自分をしっかり持っている点が好評価を得ることがあります。

良い評価である反面、セクハラやパワハラなど明らかにやる側が悪い場合以外、例えば仕事の手法では上司や先輩の方が正しい、「そのようにする実利がある」からこその行動であるケースがあります。

評価の活かし方

B型の人は自身の正しさを過信しがちなのを留意し、否定の前に「理由を聞く」ことを心掛けましょう。

職場からのネガティブな評価

ネガティブな評価1「他人の状況を無視しがち」

B型の人は自分の目標達成意欲を最優先してしまうあまり、他人の状況を考えずに仕事を持ち込んだり、進捗に文句をつけてしまう点で良くない評価があります。

チーム作業の場合、個人の進捗遅れはつい叱りたくなりますが、人がパフォーマンスを発揮できない理由はやる気以外にも多数あります。

評価の活かし方

まずは「相手がどうしてそうなってしまってるのか」を把握し、個人負担が大きすぎるようなら再分担しましょう。

ネガティブな評価2「自己主張が強すぎる」

B型の人は「これが正しい」と思った時の自己主張が強すぎ、周囲の反対を押し切って意見を押し通す強硬さがあります。

それが正しいことであっても周囲を説得しきる前に行動してしまうと、チーム間の信頼にヒビが入ってしまうこともあり、良くない評価となります。

評価の活かし方

どうして反対されているのかをきちんと考えるだけでなく、その場で意見を却下せずに「検討する」姿勢を見せましょう。一方的に却下されないと姿いう勢を示せば、他にも意見の出やすい環境となります。

ネガティブな評価3「お礼や謝罪を軽視しがち」

B型の人はポジティブに社交的なものの、それは「目標達成」のための振る舞いであるケースもあります。目標を達成したらそこで満足してしまい、チームとして協力し合った相手にその後なおざりな対応をしてしまうことがあります。

お礼や謝罪を軽んじるなど、目標達成前後であまりに歴然とした差をつけてしまうと良くない評価に繋がる事を理解しましょう。

評価の活かし方

一度達成しても、同じ分野であれば再び協力する可能性も低くありません。良くない評価がつかないよう、きちんと礼節を意識しましょう。

B型の人が上手に仕事を進めるコツ

上手に仕事を進めるコツ

コツ1「上司との関わり方」

B型の人は自分の意見を通したい性質があり、ルールに厳しい上司が居る会社では衝突してしまうことも少なくありません。

B型の人は上司との無難なコミュニケーションは可能ですが、嫌いになってしまうと態度が悪化しがちです。まずは「上司であること」を重んじるのが空気を保つコツです。

▼日頃から心掛けること
「相手の方が上司で、自分より長くその仕事に従事している」ことへの敬意を念頭に置き、あまり我を出さないように心掛けましょう。

おさむ編集員

そもそも誰かの下について長い下積み、修行が必要な職業はB型の人には不向きです。どうしても働き続けることに息苦しさがあれば、もっと早く自分の仕事を手掛けられる、別の仕事も検討しましょう。

コツ2「同僚との関わり方」

B型の人は会社の同僚や仲間に対して社交的なコミュニケーションは出来るものの、好き嫌いを露わにしがちな問題点もあります。

チーム内の不和をわざわざ顕在化・公言することは、当事者たち以外の仲間にも気を揉ませるので、結果としてチーム全体のパフォーマンスが低下しがちです。

▼日頃から心掛けること
物理的に視界に入れる頻度を減らす、会話を持ちかけられたら「10分でいいですか?」と時間を制限するなど、接触の頻度を減らせるだけ減らすことが「嫌い」を進行させないコツです。

おさむ編集員

嫌いな人間を好きになることは難しいものですが、チームとしての目標は「仲良くゴールする」ではなく「目標を達成すること」です。自身のパフォーマンスを「嫌い」の解決に割かれることのないようにしましょう。

コツ3「自分の仕事の進め方」

B型の人はマイペースに熱中する、没頭することで最もパフォーマンスを発揮します。しかし新入社員の世話や差し込みの仕事などで、それが難しいタイミングがあります。

自分の仕事を遮られてイライラしても、それをそのままぶつけては上司からの覚えが悪くなるだけでなく、新入社員は怖くて確認が出来ずミスを隠すようになります。

▼日頃から心掛けること
まずは柔らかい対応を心掛けましょう。特に新入社員にミスを隠されることは、大きな問題に発展しがちです。

おさむ編集員

円滑に仕事を進める上で、相手に配慮を求めることはおかしくありません。話しかける頻度や時間に問題を感じたなら、言葉を荒らげるほどフラストレーションが溜まる前に伝えましょう。

向いてる仕事がわからない場合の自己分析

自己分析

自分に向いている仕事が分からない時には「リアセック(RIASEC)」での適職診断を試してみましょう。

どんな使い方ができるか

リアセックは「その人の性格に適した職業」を質問から割り出します。自分の性格上、どういった仕事に興味があり、あるいは適しているのかをタイプ別に視覚化し、その系統では他にどういった仕事があるのかが調べられます。

やり方

海外発の理論ですが日本でもキャリアデザインにおいて度々使用されている理論であり、「リアセック(RIASEC) 適職診断」など検索をかけると、25~30の質問から適職を割り出す様々な日本語サイトが見つかります。

どんな理論かを解説

リアセックはアメリカの著名な心理学者が開発し、世界中のキャリアデザインの現場で活用されている理論です。25~30の設問からその人の性格に基づいた「職業的興味」を6角形のグラフで表し、更にその中で「もの」と「ひと」、「データ」と「アイデア」、どの要素に重きを置く性格であるのか当てはめます。この6タイプ+4要素によって、当人の性格的性質からみた適職を導き出します。

考え方

リアセックに基づく診断では、自分の性格上興味があるものだけでなく、「これはしたくない」「出来ないと思っている」ものも体系的に視覚化できます。B型の人は特に興味のミスマッチが仕事のパフォーマンスにも影響するので、自分がなりたい職業が判るだけでなく、「これはやらないほうがいいな」という職業も判断できるようになるのは大きな利点です。

仕事選びへの活かし方

性格上で向いている仕事の分野が判ったならば、更にその中から自分が知りたい事、やってみたい事をまずは調べてみましょう。名前だけしか知らなかった仕事でも、事例や実際にやっている人のインタビューなどを読んでみると、思わぬところで自分の興味を引き出せることもあります。

まとめ

まとめ

ここまでB型の人に向いてる職種や仕事の面で解説してきた通り、B型の人は長所にもなれば短所にもなる魅力を数多く持っています。個性の強いキャラクター性があり、合わないタイプの人からは色々と言われることもありますが、波の乗ったB型の人はそれすら意に介さず目標達成に向けて邁進できます。

B型の人は「杓子定規にできない、ルールに従えない」という苦手の克服に力を割くよりも、その発想力やアイデア、行動力を存分に発揮できる環境こそ向いています。「マイペースに熱中して仕事ができる環境ならば、目標意欲を高く保てる」という自分の長所を伸ばしつつ、チーム作業では仕事仲間をないがしろにしないことを心掛けていきましょう。

向いてる仕事と出会おう!

ななか編集員

自分に向いてる仕事を発見するのに役立つ、人材業界のプロも使う、転職活動では登録が欠かせない無料サービスをご案内します。

就職カレッジ:キャリアリメイクにオススメ!

就職カレッジ
若いチカラを伸ばす会社を紹介!

就職カレッジを紹介する理由

  1. キャリア形成前への支援が強い
  2. 入社後の成長を重視する求人企業群
  3. 最短7日程度で内定獲得
ななか編集員

就職カレッジは、18歳~35歳までの「若年者」を対象とした就職・転職支援をしています。既卒・フリーター・中退者・高卒者など、キャリアリメイクを目指す人が短期講座を経て、書類選考無しで面接~内定までを無料サポートしてもらえます。

就職カレッジ
登録後は待つだけ!

マイナビジョブ20’s マッチする企業を重視!

マイナビjob20's
キャリア作りの強い味方★★★★★

マイナビジョブ20’sを紹介する理由

  1. すべての求人が20代向け
  2. 書類選考/面接対策が万全!
  3. 未経験OK求人・7割以上
おさむ編集員

マイナビジョブ20’sは、入社後のミスマッチを防止するため、自己分析のための適性試験を導入。未経験から就職/転職する20代から支持されています。

キャリアメイクの
相談をしよう!

ハタラクティブ 未経験から大手も視野に!

ハタラクティブ
チャンスを逃させない★★★★★

ハタラクティブを紹介する理由

  1. 未経験でも大手内定を目指せる!
  2. 向いてる仕事を最優先に紹介。
  3. 1社毎・きめ細やかな面接対策。
ななか編集員

ハタラクティブは、20代に特化した就職/転職支援が専門で、8割以上の内定先が『大手企業』という点が推しポイントです!学歴や職歴に自信がなくても、安心して相談からスタートできます。

チャンスを掴む
相談をしよう!

第二新卒エージェントneo 未経験から正社員で就職!

ホントの希望をまっすぐに!★★★★☆

第二新卒エージェントneoを紹介する理由

  1. 学歴・経歴不安がいらない!
  2. 20代特化型のキャリア支援。
  3. 1人当りの支援時間が多い★
ななか編集員

第二新卒エージェントneoは、社会経験に自信がない若い人を応援してくれる転職支援サービス(無料)です。人を育てることに前向きな企業とのパイプが太く、学歴や経歴が不安な人でも、未経験からのチャレンジがしやすいのが特徴です。

自分にあう仕事を相談!
まずはサービスをチェックしよう。

就職Shop 未経験から正社員で就職!

就職Shop
ホントの希望をまっすぐに!★★★★☆

就職Shopを紹介する理由

  1. 経歴重視型の書類選考ナシ!
  2. 社会人経験不問だから安心。
  3. 未経験者が対象の求人充実★
ななか編集員

就職Shopは、人材紹介大手の「リクルート」が運営している、無料の職業紹介サービスでキャリアの方向性から相談したい20代の就職/転職に強いのがオススメポイントです。

チャンスを掴む
相談をしよう!

ABOUT US
Y.Nanaka外部編集員
中堅人材紹介会社のキャリアコンサルタント職。 独身、転職回数:3回、年収:550万円、国家資格:複数保有。自分にとって、向いてる仕事がわからなくて悩んでいた時期は、年収が全くアップしませんでした。現在はボランティアとして、転職活動に奮闘する人達へ向け、情報発信をする適職発見同好会のライターとしても活動中。