40代で未経験職種へ転職成功!採用理由/転職し易い5職種/事前準備まで

40代で未経験職種への転職成功

40代で未経験職種への転職を成功させるためのノウハウを解説します。年齢を重ねる毎に、難易度が増す印象のある「未経験職種」への挑戦ですが、採用企業側がどんな人をどんな理由で採用しているのか、ミドルシニアである40歳代から経験無しでも転職しやすい5つの職種を紹介。

これから退職して、新しい40代からのリスタートを目指すなら、せっかく積上げてきた人生経験を有利に働かせるための準備をはじめてみましょう!

若年層じゃないからこそ可能な、未経験職種チャレンジなので、自分のことだけではなく、企業研究は勿論、目指す職種の性質を高いレベルで理解。未経験の自分を採用するメリットを明確にアピールできるようになる段階までの内容をチェックして役立ててください。

40代の未経験転職の現実と苦労

40代になって未経験の職種に挑戦しようとするとき、年齢の壁があるという現実にぶち当たることになります。30代の頃とは社会的な観られ方に大きな変化が生じるのが40代以降の世代。下記のような現実が、未経験職種への転職で、ハードルとなり大変な苦労を伴うケースは珍しくありません。

  • 管理職経験者が優遇される
  • 高い成果をあげてきた人が優遇される
  • 人脈のある人は特に有利になる
  • 年下の下で働く仕事が増える
  • 経験職位が低いと相手にされにくくなる
  • 経験業務の難易度が問われる
  • 柔軟さなど特性面を深く観られる

40代からの未経験職種への転職は企業にとっての即戦力が求められてきます。男性でいえばマネジメント能力が求められることが多く、組織を束ねる力が転職する条件で必要になってきます。

女性は正社員よりパートやアルバイトでの働き方を選択する人が多く、子育てや家庭の事情で働く時間に自由がある働き方が求められています。

40代で正社員として働くことの可能性はゼロではありませんので、企業と社会が求めることと40代が求められる価値を理解してから転職は進めていきましょう。

40代の未経験者を採用する4つの理由

40代から未経験者で企業に転職する場合、「こんな能力がある人に来てほしい」といった採用する企業側が求めていることを知ることがポイントになってきます。

40代で未経験者を採用する理由として多いのは、新しい発想を外部から持ち込みたいといった変革できるような理由が求められる傾向にあります。

40代の多くは管理職としてマネジメントをする年代となってくるので、総合的な人間力が求められるポジションにおいては欠かせない採用理由となってきます。

理由1:マネジメント経験と能力がある

40代で未経験職種への転職は企業のグループ全体をみながら、マネジメント能力が求められてきます。

管理職の経験がなくても小さなグループのリーダーや後輩の指導といった経験から、指揮官となる統制するマネジメント能力があれば企業へのアピールポイントとなるでしょう。

企業の課長やチームリーダーは、経営陣の考えを部下に正しく伝え、行動していく方向性を成果の達成度に応じて進めていくといったリーダーシップが求められてきます。

ものごとをうまく動かすマネジメント、人を動かし組織の目標達成をするリーダーシップ、
2つの経験があることを面接でうまくアピールできれば、40代未経験の転職を成功させることにつながっていくでしょう。

理由2:協調性と柔軟性が高い

総合的な人間力が求められるポジションを必要としている場合、企業内に適切な人物がいないと判断している場合、40代の管理職を募集することがあります。

40代の転職先で求められてくるのは、相手の意見や立場に尊重できる柔軟性、円滑なコミュニケーションがとれて仕事の成果をあげることができる協調性を必要としています。

協調性とは部下の進言に耳を傾け、良いと思ったアイデアを積極的に取り入れることであり、柔軟性は自分が間違っていると思った時には素直に非を認めることです。20代から30代の部下のいる職場には組織力を向上させるための重要な能力といえます。

40代で未経験からの転職は協調性と柔軟性が高い人材が求められているのではないでしょうか。

理由3:ビジネスの知識がある

40代の社会人として身につけておきたいビジネス知識は、経営から会計にいたるまで幅広くビジネス知識が必要です。

ビジネスに必要となる基礎知識は業務経験があれば、ある程度は身につきますが未経験ともなれば総合的に知識を備わっていないと企業に採用されるのは難しくなってきます。

先ずは自己のキャリアを見直し、どんなビジネスの知識があり目指している職種にあっているのか、どのような業務に活かせるかをしっかりと説明できることが、40代で未経験職種へ転職する近道になってくるのではないでしょうか。

理由4:問題解決能力がある

40代から企業が採用する理由の一つとして日々発生する問題を解決するため、自由な視点で問題を解決までの道筋を描くことが求められてきます。

あらゆる場面で問題を迅速に解決する問題解決能力、誰もが高いわけではなく高い人と低い人にわかれてしまいます。

仕事やプライベートで問題解決能力が高い人の特徴は、どんなトラブルにでも迅速に対応でき原因をわかるまでつきとめ対策を立てることができます。

すぐに悩みを抱えてしまう問題解決能力が低い人の特徴は、問題がおきても何が原因だったのかを見つけることができないため解決へとつながりません。

企業が欲しがる人材としては常に成長する企業であり続けたいため、問題に対して客観的に向き合い、本質を見極められる問題解決能力が高い人が企業にとって必要とされることが現実です。

40代未経験でも転職し易い5つの職種

新しい職種への転職には臆病になりやすい40代ですが、未経験からでも企業が採用する理由と転職者のスキルが合致すれば転職しやすい職種もありますので大きく5つに分類して解説します。

年齢がボトルネックとなり、転職を諦めかけている人、プロパーとして勤めた会社を退職して「はじめての転職」を検討中の人まで、40代であることが強みとなる職種があることを知っていただけましたら幸いです。

職種1:営業職

40代で営業職の場合、高いコミュニケーション能力と協調性と柔軟性があれば、未経験からでも転職しやすい職種です。営業の職種は自社の製品やサービスを販売して、お客様の顧客満足度をあげ企業の売り上げをつくる欠かせない仕事です。

具体的な仕事内容は販売先の検討から具体的な提案、見積もり商談後の納品からアフターフォローといった幅広い範囲が営業の仕事で、ヒアリング力と理解力および調整能力が求められます。

会社の重要なポジションである営業職は、営業職が未経験でも人生で築いてきた人脈がある人にとっては苦労した分、転職をしやすい仕事なのではないでしょうか。

職種2:中小企業の管理職

40代で管理職未経験者での管理職のポジションを目指す場合、個人のもつ専門知識や得意なスキルではなく、組織的な統制や仕組み化ができるマネジメント能力が求められています。

管理職で働くにはマネジメント能力も重要になってきますが、協調性や柔軟性が高いことも重要なポイントになってきます。

中小企業の管理職は任された組織の業績が企業全体の業績を左右してきますので、プレッシャーはかかりますがやりがいはあります。

管理職のポジションは、ただ指示を出すだけでは組織は動かせません。現場と一緒になって仕事ができるフットワークの軽さが40代未経験からの管理職に求められているのではないでしょうか。

職種3:工場作業員

40代未経験から転職するチャンスがある工場作業員、派遣やアルバイトより正社員で働くことをおすすめします。工場の仕事はマニュアル化された仕事が多いので未経験からでも働きやすく、求人が定期的に募集されています。

折り込みちらしやハローワークで募集をよく見かけますが、求人に対するチェックが行き届いていないのでおすすめはできません。おすすめできるのはインターネットで利用できる転職サービスでヒアリングから提案までしっかりとサポートしてくれます。

工場勤務はある程度の体力が必要になってくるので、体調管理をすることが長く働くポイントになってきます。実際に働くとなると仕事内容や職場の雰囲気を確認しておいた方が、長く働けますので工場見学はしておきましょう。

職種4:中小企業の経営企画職

会社全体を動かすようなプロジェクト経験や事業の立ち上げ経験があれば、40代で未経験の職種であっても経営企画職を目指すことは可能です。

企業の中核を担う経営企画職、企業の経営理念や業界の動向、社会経済といった幅広い知識が必要とされるポジションです。

経営企画職は市場や他社の動向を調査し会社の方向性を決定するポジションですので、経営やビジネスに関する知識を必要とする高いパフォーマンスが求められてきます。

経営を企画する豊富な現場経験を活かす場があれば、未経験の職種でも転職が有利にすすめられます。

職種5:コンサルタント職

コンサルタントというと、企業の経営陣に対して、組織の成長戦略を手助けする「コンサルティングファーム」を思い浮かべるかもしれませんが、コンサルタント職が在籍している業界は幅広く、業務内容も千差万別です。

ただし、これだけは確かに言えることとして、経営者である50代~60代のシニア層に対して、20代や30代の若いコンサルタントが経営課題にツッコミをいれて、改革案を提示しても正直なところ説得力に欠けるものがあります。それは「積み重ねた人生経験」が一因していると考えられます。

あなたが40代で、営業職~管理職~幹部候補くらいまでを経験している場合、経験業界・関連業界の両方の企業に対して、経験を共有することの出来るノウハウがあるのではないでしょうか。

例えば、大企業で働いていた場合、その頃の下請け企業や下請け企業の競合会社などは、元請け企業に万しての「コネクション」「相場」「決裁者」「決済フロー」「習得が必要な言語や社内文化」などで、未経験者でも40代になるまでの豊かな経験を十分に活かしたアドバイスが出来る条件があるのです。

書類選考・面接というのは、自分が試される機会であるというのが一般常識ですが、欧米では存在しないポジションを自分のために作って貰えるようにプレゼンスする人がいるそうです。(道は拓く)

コンサルタント職は、営業職に次いで、専門性がなくてもチャレンジしやすい職種です。その最たる例が、人材紹介会社につとめている「キャリアコンサルタント」です。国家資格もありますが、一定の経験を積んでから取得すればよく、取得しないままでも長く続けられる仕事です。

▼未経験からコンサルタント職として転職するあなたへ

コンサルタント未経験OK?転職成功者の特徴/年齢/活かせる5つの経験

40代で未経験職種へ有利に転職する準備

40代で未経験職種へ有利に転職するには、企業側の期待に応える自己アピールを示すことが必要になってきます。

転職する時にはキャリアを見直し、ターゲットとする企業や業界でどんな経験が活かせるかを客観的にみながら準備をしておくと転職がスムーズにながれます。

40代で未経験職種へ有利に転職する準備のポイントを見ていきましょう。

経験値を棚卸し

40代未経験の職種へ有利に転職する準備として、今まで経験してきたことを詳しく棚卸することがおすすめです。

これまで培ってきたスキルや知識、実績についてはできるだけ多くのことを詳細に書くことで、忘れていたことやちょっとしたエピソードも自分の貴重な経験と知識になっていることを実感し、自信にもついてアピールポイントにすることができるでしょう。

いろいろな経験や知識をもとに、自分ができることと企業が転職者に求めていることを意識して経験値を棚卸しすることが40代で未経験職種へ有利に転職する準備になります。

自分ができることと企業が求めていることの領域を具体的に表現できるように棚卸し、どんなマネジメントスキルがあり、どんな貢献ができるかまで現実的なことを意識して棚卸しをしていきましょう。

ターゲット企業の企業研究と業界調査

40代未経験職種へ有利に転職するには、ターゲット企業の研究や調査をすることが準備として必要になってきます。

幅広い情報を得るためには、業界全ての調査も必要になり、業界団体のホームページ、書籍の活用、新聞やニュースも有効的な方法です。

実際に企業の人事担当者と会ったり、リクルートなどの人材派遣会社が主催するセミナーを利用すると効率的に業界調査ができます。

人材派遣会社に複数登録しておくと様々なセミナーに参加できるチャンスが広がってくるので調査には登録がおすすめです。

40代未経験職種へ有利に転職活動を進めるのは、数多く情報を収集して、企業研究と業界調査を深めることが重要です。

リファラル採用を検討する

40代未経験職種へ有利に転職する方法として、リファラル採用を検討するのがポイントとなってきます。

リファラル採用は自社で働いている社員からの紹介や推薦に基づいた採用のことで、企業のことをよくわかった社員から紹介なので企業に適した人材が確保できる採用方法です。

自社のことをよく分かっている社員からの紹介や推薦による採用方法のため、マッチング率が高く応募から採用される確率が高いのが特徴です。

リファラル採用を考えの人は転職する時の準備として仲間から企業のことを聞いたり、自分の経験に対することや、会社に入ってどんな貢献ができるかまで意識しながら棚卸しをしておきましょう。

紹介をもらう際の注意点

①関係性の薄い人には紹介を依頼しないこと

理由:依頼を受けた側(紹介者)が、あなたの性格特性・経歴・スキル・希望職種・希望勤務地などの条件について知識が浅い人に紹介を依頼すると、会社内へ紹介するときに浅い情報ばかりが流れ、希望とは全く違う条件提示をうけることがあるのでリスクとなりやすい。

②自分よりも上の管理職には紹介を依頼しないこと

理由:あなたのことを下に観ている人は、あなたが自分以上の待遇で働けるようになることを快くは想わないでしょう。紹介者から企業に対しては、「未経験だけど、いいやつだから、なんとか採用してあげてよ~」程度になりがちで、あまり期待しない方が賢明です。(筆者と周辺メンバーの数名が経験あり)

③無理にお願いしないこと

理由:リファラル採用の制度をつかって、無理矢理にでも転職を成功させようとしてゴリゴリにお願いをすると、40代までの長きにわたり大切にした人間関係を壊すことに繋がるってしまうからです。また、無理に入社した会社での仕事は、あなたがイキイキと活躍できる職場になりにくいためおすすめできません。

転職エージェント・転職サイトの活用

40代未経験職種へ有利に転職する準備として、転職エージェントや転職サイトへの登録があります。

転職エージェントや転職サイトを活用すると登録する企業が求める能力やスキルを知れるだけでなく、一般には知られていない情報を得られるメリットがあり、40代未経験職種へ有利に転職する準備として役立ってきます。

転職エージェントによって得意分野やターゲットとしている職業はありますが、転職者は自分の希望や職種を得意とする転職エージェントに最低4社ほど登録し、カウンセラーと面談しながらすすめていくのがおすすめです。

働きながらや転職先が明確に決まっていない人は転職エージェントを、自分のやりたいことや働きたい企業が決まっている場合はすぐ応募ができる転職サイトを使うようにしましょう。

40代で未経験職種でも転職が成功するアピール方法

40代で未経験職種から転職が成功するには、自身がどのように企業に貢献できるかを正しく伝えることが重要になってきます。自己キャリアを分析して、未経験職種であってもどのように過去のスキルや実績が活かせるかを説明できることが転職の成功につながります。

40代で未経験職種への転職は、キャリアチェンジです。転職する明確な理由があり、自分が何を目指して未経験職種を選んだのかを伝えることも転職の成功に欠かせないポイントとなってきます。

未経験職種でも活かせることを職務経歴書で伝える

今までのキャリアが未経験職種でも活かせるように職務経歴書で伝えるには、企業が必要とする文章で伝わるコミュニケーション能力が必要になってきます。

職務経歴書でキャリアをコミュニケーション能力で示すには、企業が転職者に求めていることと自分がやってきてできる事が重なるところを記載することが重要です。

転職してから何ができるのかを伝えることを職務経歴書に意識して書くことがポイントで、
管理運営に役立つマネジメントスキルや他人と十分な意思疎通をおこなえるコミュニケーションスキルをどのような経験から身につけてきたのかを記載することで、転職が成功するアピール方法になります。

自分の能力をアピールできる職務経歴書は、事前に企業のことを調べて企業が知りたいことや求めていることを記載することがポイントとなってきます。

自己PRが際立つPREP法をつかう

40代で未経験職種への転職を成功させるポイントとしては、職務経歴書と面接の限られた時間で企業が自分を採用した場合どんなメリットがあるのかを明確に説明することが重要となってきます。

文章の質を上げる手法のひとつであるPREP法、Point(ポイント、結論)から、Reason(理由)を述べ、Example(事例)をだして、Point(ポイント、結論を繰り返す)を伝える手法をつかうことで説得力がある文章にすることができます。

結論を先に言うことでメリットをいち早く伝えられ時間短縮へとつながり、結論に至った理由を例えばのように事例をだすとイメージしやすくなります。

最後にポイントと一緒にまとめると4つの要素で構成されるので、伝えたいことを簡潔かつ明確に短時間で伝える事ができ説得力ある文章にすることができます。

前向きな転職理由であることを伝える

40代で未経験の職種に転職するには前向きな転職理由をしっかりと伝えることがポイントとなってきます。

40代で未経験職種の人材を採用する企業の多くは組織の課題を解決する人材を求めていて、組織の核となってくれるマネジメント能力に長けた指導力を持った人材を必要としています。

今まで積み上げてきた多くの苦労した経験や実績から、転職して新しい職種で挑戦したいことなど前向きな転職理由が未経験職種への転職するには重要です。

スキルアップの実現、なりたい自分への道づくりのような前向きな転職理由で転職は成功させましょう。

40代で未経験職種の転職を成功させるには

40代で未経験職種への転職は、企業が求めている能力の把握と自分のスキルの合致が重要で、企業が求めていることを客観的な目線でみることがポイントになってきます。

先ずは自己分析をして、転職エージェントやカウンセラーに相談しながら転職を有利に進めていくことがおすすめです。

職務経歴書や面接では即戦力となるように正直な自分をアピールし、成功するまであきらめずやりきりましょう。

ABOUT US
けんた
職業紹介会社(東証マザーズ上場)にて6年間勤務。WEBマーケティング職を経て、転職エージェントサービス立上げ、リサーチャー、キャリアアドバイザーなど多くの職種を経験。転職経験も豊富な現会社役員。