コンテンツ一覧
海帆とは

海帆(かいはん)とは、名古屋市中村区名駅にある、居酒屋を中心に飲食店舗の企画開発と運営をおこなう会社です。代表取締役社長は、多くの会社の再生に携わり、現在も複数の企業の社長を務めるやり手の実業家、吉川元宏さんが務めます。
そんな海帆では現在、居酒屋や飲食店で8つのブランドを運営し、総店舗数は30を超えています。
コロナ禍で外食産業は非常に大きなダメージを受け、居酒屋チェーンの上場主要14社ではコロナ前後で1,356店も店舗が減少していて、その数は約20%にも及びました。
しかし海帆は、特色があり人々が足を運びたくなるお店を運営することを目指し、今最も力を入れている居酒屋ブランド「新時代」に関しては、新店舗を2021年に10店舗、2022年に9店舗オープンさせ、成長戦略をとっています。
その戦略は着実に実を結びつつあり、売上高で見ると2022年の1Q、2Qは前期比で4倍以上、営業利益も赤字額を約3割減にするなど、苦しむ業界の中で明るい将来が見えている会社の一つとなっています。
海帆の会社概要
会社名 | 株式会社 海帆 |
所在地 | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目15-15 名古屋綜合市場ビル |
連絡先 | TEL(代表)052-586-2666 |
創立 | 平成15年5月14日 |
代表 | 代表取締役社長 吉川元宏 |
資本金 | 1,405百万円(2022年3月末日現在) |
従業員 | 61名(47名)2022年3月末日現在 ※使用人員は就業員数であり、( )外数は臨時従業員の平均人数(1日8時間換算)である。 臨時従業員には、パートタイマー及びアルバイトを含む。 |
事業内容 | 居酒屋を中心とした飲食店舗の企画開発及び運営 |
海帆が手掛ける飲食店の評判口コミ

海帆は複数の飲食店ブランドを手掛けていますが、その中から「新時代」「治郎丸」「昭和食堂」の評判口コミを調べました。
鶏皮が旨い伝串はコスパ最高
居酒屋の「新時代」に行きました。
店員さんに目玉料理を聞くと、鶏皮串の伝串だと言うのでオーダー。
ピラミッド型にうず高く積まれて提供された伝串は、パリっとした食感が心地よく、噛めばモチモチとして、鶏の旨味もあって本当に美味しかったです。
ピラミッドは550円~でしたが、単品だと1本55円と安くてコスパ最高の串焼きでしたね。
ドリンクもハイボール165円、生209円という低価格で、安い旨いのいい店でした。

新時代は海帆が20店舗ほど運営している最大数のブランドです。
伝串はお客さんの多くがオーダーする串焼きで、“コスパが良くて美味しい名物料理があると居酒屋は人気になる”という、見本のようなブランドです。
お肉を1枚からオーダーするという面白さ
秋葉原で評判になっている焼肉屋『治郎丸』に行きました。
立ち食いでカウンターというスタイルで、席代を抑えている分、お肉を安く提供できるのでしょう。
お肉の部位は40種類近くあって、1回では制覇できないので、また行きたいと思わせる仕掛けも上手いと感じました。

治郎丸は元々、飲食業の弥七が運営していましたが、2019年に海帆が事業を買収しました。これまで海帆の本拠地は愛知・名古屋でしたが、東京進出の足がかりとして治郎丸を取り込み、今後は事業のさらなる展開が期待されます。
九州の味をまるごと堪能
鹿児島で一番の繁華街・天文館で「昭和食堂」を利用しました。食堂とありますが、お店は居酒屋です。
料理はさつま揚げ、宮崎チキン南蛮、キビナゴ、黒豚餃子、馬刺、鶏たたきなど九州の名物郷土料理が揃うので、ほかの店をはしごする必要ないなって思いました。鹿児島の焼酎が20種類以上ある焼酎バーもあって、料理もお酒も九州の味を堪能できます。

海帆は九州エリアでも「昭和食堂」や「えびすや」を運営しています。
会社の地元は名古屋ですが、愛知だけではなく、九州や東京でもブランドを運営できるのは、それだけマーケティングや運営力に優れていることを示しています。
海帆が手掛ける飲食店の評判口コミまとめ
海帆が手掛ける飲食店は、店舗ごとに特色が強いのが特徴です。
コスパが抜群の名物料理、観光客が満足する郷土料理、斬新な立ち食いスタイルの焼肉などがユーザーに評価され、コロナ禍でも飲食業オンリーで事業を継続できているのは、各店舗の評判口コミが良いからだと言えます。
海帆が展開する飲食ブランド
海帆は飲食店舗の企画開発と運営をおこなう会社として、複数の飲食ブランドを手掛けているので、ここで各ブランドの概要を紹介します。
居酒屋ブランド

新時代は鶏皮の串焼「伝串」が名物の居酒屋です。
店舗は愛知県と岐阜県、三重県の3県で約20店舗あり、今、海帆が最も力を入れているブランドです。

大きな提灯がぶらさがるお店の外観、古い看板などが掲げられた内装ともに昭和レトロで統一された居酒屋です。
お店は南九州最大の繁華街とも言われる鹿児島県の天文館エリアにあります。

宮崎県の宮崎一番街店と熊本県の新市街店の2店舗があります。
宮崎名物のチキン南蛮や鶏のたたき、鶏の炭火焼きなど、宮崎の料理が美味しいと評判です。ほかにも九州の郷土料理が揃い、料理の美味しさで人気を集めています。

大阪の北浜にある居酒屋です。
タンしゃぶや肉寿司、牛タン、馬肉などの肉料理が名物で、それらの全国の美味しい肉料理と種類が揃った日本酒と共に楽しめます。

居酒屋はどのお店にも名物と言えるイチオシの料理があり、それを目当てにくるお客様が多くなっています。
九州の焼酎や日本酒などのお酒の品揃えも良く、なんでも揃う一般的な居酒屋というよりも、専門性が高く、それがウケて人気になっているお店が多いというラインナップです。
飲食店ブランド

「食事プラス癒やし」「毎日がハレの日」をコンセプトにしたインドネシアのバリ島テイストのレストランです。
シグニチャーディッシュの「ふわふわ帽子のオムライス」や「ミックスジュース」が人気で、特大ボリュームのメガ盛りのオムライスといった映える料理も多数揃っています。

高級立ち食い焼肉という新ジャンルで焼肉業界に新規参入したブランドです。
立ち食いでカウンターという独特なスタイルで、しかもお肉は1枚ずつ30円~注文できるというオリジナリティあふれるシステムで焼肉が楽しめます。
お肉はその日に仕入れられる上質なものが揃い、テッポウ、ノドガシラ、チレ、ヤンなどのマニアックな肉の部位が揃っています。

飲食店ブランドは2ブランドだけですが、バリ風レストラン、立ち食い高級焼肉とどちらも強いオリジナリティを持つお店です。
求人・採用情報

海帆では、複数の飲食ブランドを運営しているので、常時各ブランドの求人・採用があります。
時期によってどのような求人が出ているかは異なりますが、ここでは、一例として『新時代』太田川駅前店の正社員の求人・採用情報を紹介します。
募集要項
職種 | 飲食店スタッフ |
仕事内容 | ホールでの接客・サービス業務 調理業務・調理補助業務 店舗の売上・原価管理 スタッフのシフト管理、採用・教育 店舗の売上管理 販促施策のプランニング、実施 |
勤務地 | 愛知県東海市太田川駅 |
交通手段 | 車・バイク通勤OK(店舗による) |
給与 | 【月給】 230,000円〜350,000円※固定残業代含む 【年収】 入社時の想定年収:年収300万円~500万円 【年収例】 年収600万円(40代)/年収420万円(30代)/年収360万円(20代) |
勤務時間 | 17時00分 〜 5時00分 【シフト例】 17:00~翌2:00 20:00~翌5:00 ※店舗によって時間帯は多少異なります。 希望を考慮のうえで配属先を決定します。 |
応募資格 | 飲食店での勤務経験のある方 【求める人材】 ◎前向きに仕事に取り組める方 ◎人を喜ばせることが好きな方 ◎チームワークを大切にできる方 ◎アイデアをカタチにしながら働きたい方 ◎責任あるポジションで活躍したい方 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月 |
休日休暇 | 週休2日制/シフト制/月休9日 |

海帆は東証グロース上場を果たし、コロナ禍における新体制でのV字回復に向けて出店攻勢をかけているので、様々な職種を募集中です。
待遇・福利厚生
- インセンティブ制度(業績に応じて支給)
- 昇給(年1回)
- 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 職能手当・深夜手当・地域手当・交通費手当
- 借り上げ社宅 ※家賃は半額分を補助
- 制服貸与
- 車・バイク通勤可(各店舗による)
- 持株会制度
- まかない補助
- 資格取得支援制度(資格取得費用は会社負担)
- 残業代全額支給
- 屋内完全禁煙

飲食業でインセンティブという制度はあまりありませんが、新時代では毎月の売上に応じて、月最大15万円のインセンティブが支給され、年間なら最大180万円ものインセンティブが受け取れる可能性があります。
多彩なキャリアアップが可能
- 一般社員
- 店長・料理長
- マネージャー
- 事業部長
- FC事業部長
- 購買・商品開発
- 企画開発
- 物件開発
- 経営企画
- 営業本部長
- その他管理部門(人事・総務など)

現在、新時代ブランドの出店攻勢に伴い、店舗が増えて管理職のポストも増えています。
店舗勤務からスタートして、まずは会社が大切にしていることや仕事の進め方を学んだ後、キャリアアップを望む人材は、本人の適性や希望に応じて、店長・料理長、マネージャー、事業部長など様々なキャリアプランが用意されています。
海帆で働く社員の評判口コミ

海帆で働いている社員は、会社や仕事についてどう考えているのでしょうか。
ここでは、昭和食堂で働く社員の評判口コミから、仕事のやりがいと働きやすさにフォーカスしてご紹介します。
「仕事のやりがい」についての口コミ
デスクでパソコンに向かっているよりも身体を動かす仕事がしたかったので、常に何かをしているという今の仕事は自分に合っていると思います。
やりがいは、アルバイトの方が成長している姿を見た時や、店長の業務をサポートして仕事がスムーズになった時に感じます。

Mさんは当時19歳でしたが、正社員になって責任感や仕事のレベルも上がり、まだ学生をやっている同世代と比べて自分に対して厳しい評価を下すなど、社会人としての成長が著しくなっています。
海帆は、若者の夢である「いい車に乗りたい」「同級生よりもよい給料をもらいたい」といった夢を実現できる職場であることもやりがいにつながっています。
「働きやすさ」についての口コミ
海帆には複数の飲食店ブランドがあり、店舗によって特徴があるから学べることはとても多くなっています。
また、本人の希望があれば、色々な資格取得のための支援補助があるので、やる気をサポートしてくれる会社の体制に助けられている社員はたくさんいます。

海帆では社員のチャレンジ精神をサポートする社風で、店舗の客層に合わせてイベントを開催するなど、それぞれのお店の責任者が色々なことに挑戦できています。また、資格取得支援はチャレンジ精神のある社員にとってはモチベーションが高まる制度になっています。
海帆の仕事に向いている人

海帆は飲食業なので、自然と海帆に入社する人は飲食業に向いている人ということになります。
飲食業は接客業とも言われ、厨房にこもりきりでもない限り接客があるので、お客様とのコミュニケーションが取れる人が向いています。コミュニケーション力が高いと相手目線になって接客ができ、臨機応変な判断や対応にも繋がるので最重要なファクターになります。
また、料理やお酒に対しても興味があったほうがお客様に対してオススメでき、料理の説明もスムーズにいくでしょう。
海帆の仕事に向いてない人

コミュニケーションが苦手な人はお客様との対話がうまくいかず、トラブルになってしまう場合があります。また、厨房でもホールでも、多くのスタッフが働いているので、コミュニケーション不足だと多くの問題が発生し、いずれはトラブルメーカーとして辞めなければいけないという事態になるでしょう。
さらに、飲食業はマルチタスクが得意ではない人にも向いていません。
厨房でずっと串だけ焼いている、というような単純作業ではなく、串と揚げ物と麺を同時に見たり、アルバイトに指示を出したりと同時に作業が進みます。
ホールでも接客しながら予約の電話に出たり、テーブルの片付けや新規客の対応をしたりと、マルチタスクへの対応力が求められます。
海帆が属する飲食業界の将来性

海帆は飲食ブランドを運営し、飲食業一本で事業をおこなっていますが、飲食業界の将来性は明るいのでしょうか、それとも暗いのでしょうか。
コロナで受けた大きな打撃と今後の展望について考察したいと思います。
コロナで受けた大きな打撃
新型コロナウイルスの流行により、飲食業界は壊滅的とも言えるダメージを受けました。
あるデータ会社によると、大型連休中の来店数はコロナ前の2019年には22.6件だったのが、コロナが直撃した2020年には2.2件と90%減という衝撃的な数字が出ています。
当然売上も激減となり、飲食店の約9割が「コロナの影響で売り上げが落ち込んだ」と回答しています。
そして帝国データバンク調べでは、2020年の2月から2021年の1月半ばまでで倒産した会社は900社あり、その中でも飲食店は最多の141社もありました。
日本の産業の中で飲食業界が最大のダメージを受けたということが残酷な数字で浮き彫りになったのです。

政府からの緊急事態宣言発令により特にダメージを受けたのが飲食業界でした。
ホテルや旅館といった宿泊業界、日本だけでなく海外からの観光客が途絶えた観光業界よりも飲食業界の倒産が多かったというデータは業界に衝撃を与えました。
今後の展望
コロナ禍により、2020年・2021年と大きく売上が落ち込んだ飲食業界。コロナ中の収益確保として巣ごもり需要を捉えたテイクアウトで急場をしのぐという方策も見られましたが、2021年と2022年という比較になると店内飲食への回帰が見られています。
2021年から2022年の飲食業界の売上高ランキングでは、すき家やなか卯などのゼンショー、日本マクドナルド、スシローなどのFOOD&LIFEがコロナ禍と比べて売上高は低いものの、増収に転じていて、明るい話題となりました。
ただし、現場は深刻な人手不足に陥っており、人口減少による市場縮小が予想され、今後の飲食業界は厳しい未来が予想されています。

コロナ禍では緊急事態宣言や酒類提供の自粛要請、感染防止による臨時休業、時短営業などにより、飲食店は大きく収入が減りました。また、テレワークや休校などで人流が減り、街に人がいないので店内飲食型の企業は減収となっています。
その中で、テイクアウトに転じたり、高利益なメニューに絞ったりと各社は工夫をこらし、なんとかコロナ禍を乗り超えようと画策しています。
今後としては、飲食業界では再編が進み、体力のある大会社は東南アジアなどの海外展開が進むでしょう。
編集部による企業研究ノート
なぜ今回株式会社海帆を企業研究に選んだかというと、私達の生活に身近な飲食業という業界だからです。また、コロナによって収益減などの大きな打撃を受け、海帆だけではなく業界そのものの将来性も気になったので企業研究することになりました。
結果としては、日本の飲食業は倒産数も多く大ダメージでしたが、特色のあるブランドを運営していた海帆は収益を減らしつつも生き残ることができた有能な会社であることが分かりました。
海帆の今後は、世界と共に日本もWithコロナへと舵を取るという流れから、事業の拡大を目指しています。
今、海帆に入社すれば、人手不足の飲食業界ですから店長や地域マネージャー、本部入りなど、キャリアップの無限の可能性があるというメリットがあります。
海帆は飲食業には珍しいインセンティブを導入するなど、働く社員に対して手厚いという姿勢なので、やる気のある人にとっては最高な環境であると言えます。
よくある質問【IR情報】

平成15年5月14日です。
決算期は毎年3月末日です。株主総会は毎年6月下旬を予定しています。
上場市場は東京証券取引所 グロース市場です。また、証券コードは「3133」です。業種は「小売業」となります。
2015年4月17日です。
まとめ
本稿では、海帆の評判口コミや展開するブランド、求人・採用情報といった概要から、Withコロナに向けて採用強化するという積極姿勢、飲食業で精力的に事業展開する海帆について大きく捉えた企業研究となりました。
コロナ禍において、大きなダメージを受けた飲食業界。
海帆も例に漏れませんでしたが、それでもここ2年で新たなブランドで出店攻勢をかけるなど、生き残りをかけてエネルギッシュに事業を展開しています。
実際に採用も強化して多くの人材を求めているので、やる気があって、いずれは店長やマネージャー、事業部長になりたいという野心を持った人にはうってつけの会社です。
飲食業界に不安をもっている方もいらっしゃるかもしれませんが、海帆で力を発揮すれば、年収アップやインセンティブ支給といった大きな魅力もあります。
自分のキャリアアップのためにも、海帆で働くという将来をイメージしてみて、一歩を踏み出してみてください。
海帆(かいはん)は複数の居酒屋・飲食店ブランドを運営する飲食業の会社で、数十軒あるお店には良い評判と口コミが集まっています。
コロナ禍では、多くの飲食店で客数の減少や設備投資によるコストの増加といった苦難を味わっていますが、世界はWithコロナで持続的な成長を目指すという流れになってきていて、飲食業界もそのための対応に追われています。その中で、海帆は採用を強化してより多くのお客様に対応するという方針を打ち出しています。
本稿では海帆という会社の概要や手掛ける飲食店の評判口コミ、求人・採用情報、社員の評判口コミなどを紹介します。また、海帆の仕事に向いている人・向いていない人、海帆が属する飲食業界の将来性、編集部による企業研究ノートといった飲食業についての突っ込んだ情報も記載しているので、海帆に転職するとどのような将来が期待できるのか、明確な未来がイメージできる内容になっています。