コンテンツ一覧
トライ・アットリソースとは?

トライ・アットリソースは、求職中の方・人材を探している企業様、双方向への派遣紹介事業を行っています。1987年に創業されて以来、約120万人もの方に学習指導を行ってきたトライグループの人材派遣部門を担っている会社です。
トライグループで培った教育関連のノウハウをもとに、将来を担う優秀な若者の育成およびサポートするため、創立されました。

トライ・アットリソースは、有名な『家庭教師のトライ』で知られるグループの一員なので、経営基盤がしっかりしているといえます。後ほど、同社のキャリア採用情報もお知らせしますが、安定した経営の企業でキャリアアップしたい方におすすめの会社です。
メイン事業
トライ・アットリソースがメイン事業として取り組んでいるのは下記の2つ。
- 労働者派遣事業
- 有料職業紹介事業
人材を探している企業様にはトライ・アットリソースならではの教育環境で育ってきた学生や社会人など優秀な人材の紹介を、求職者には就職活動の際に有利になるスキルや経験を積むことができる派遣先のご紹介を行っています。
単に派遣のお仕事を行うだけではなく、仕事を通じて登録者が持っているポテンシャルを引き出し、一人ひとりの将来的なビジョンを確立するためのフォローを行っています。
ひいては、企業様側はトライ・アットリソースが構築した、優秀な人材のDB(データベース)の中から、お客様のニーズに合わせた人材を提供することができます。
トライ・アットリソースの強み
トライ・アットリソースの強みは、トライグループが長年積み重ねてきたリソースやブランド力というバックボーンがあるという点です。名前が知られているので、営業をする際なども大きなインパクトを与えられるため、話も聞いてもらいやすくなります。
また、マッチングや業務効率化などにおいてテクノロジーとの融合を図り、
- 試験監督領域
- 公共自治体領域
- 総合人材領域(IT、教育)
という3つのマーケットに着目。この3領域に対し専門性の高い人材を「人×デジタル」でマッチングさせ、昨対売上高164%を達成するなど成長を遂げました。
今後、さらに領域を細分化することで、新たな事業の創出を目指しています。
トライ・アットリソースの評判/評価

今回は、転職活動をしている人向けに、企業研究の一環として「トライ・アットリソース」が展開している派遣業に関する、企業側の評判/評価について紹介していきます。入社したら、顧客からどのような声をもらえそうか、イメージをするときの参考にしてみてください。
評判1 採用がうまく行かなかった…
トライ・アットリソースさんと契約するまで、キャリア採用は転職エージェント経由でしたが、育った社員が退職する傾向があり、採用したい人材には経験者を求めていました。そのこともあり、母集団形成から本採用までの期間が長く、採用がうまく行かなかったことは会社の大きな課題でした。
▼その後の変化について
営業担当者の方に相談したところ、データベースから適任者を仮選定して、迅速にご提案していただきました。他社の採用担当仲間から評判は聞いていましたが、そこには私たちが欲しい人材がズラッと並んでおり、『ここにいたのか!!』と驚かされました。
後日、面談を設定していただき、無事に1人目の採用が完了。それ以来、転職エージェント経由は廃止し、紹介予定派遣からスタートする採用スタイルが主軸となっています。
評判2 派遣さんの勤怠状況が悪くて困った…
私たち製造業は、アルバイトと派遣が生命線なのですが、地元の派遣会社経由で働いている人の勤怠状況が悪く、無断欠勤する人の代わりとして、社員が本来の業務を離れて補填するという影響が出て困っていました。
▼その後の変化について
職種は「ピッキングスタッフ」なのですが、トライ・アットリソースさんから派遣していただくようになり、複数名の人に業務を覚えていただいたことで、安定的に出荷作業が行えるようになりました。
ベテラン社員も本来の業務に集中することができ、職場環境や人間関係が改善。若くて真面目な人に来ていただけたことで、こころなしか社内が明るくなったと感じています。
評判3 面接でスキルを見抜けなくて失敗ばかり…
輸入商社という性質上、どうしても必要なのが『語学力』です。しかし、面接で英語による論述を行っても、やはりデスクワークに必要なスキル(例:伝票処理など)を見抜くことが難しく、海外との取引で活躍できる内勤・国際営業職を採用できず失敗続きで悩んでいました。
▼その後の変化について
トライ・アットリソースのコーディネーターさんに、内勤で国際営業の実務経験がある方を紹介していただいた結果、事務処理にも長けている方だったので、紹介予定派遣から正社員として本採用させていただきました。オフィスのムードメーカーとしても大変助かっています(笑)。
評判4 悪い評判をばらまかれた過去…
私たちは、中規模イベント運営を請け負い、全国各地でスタッフが展開している会社です。スタッフは9割がアルバイトさんで、求人サイト経由で書類選考と1回の面接で採用して、短期研修を受けてもらってから現場配属していました。
ところが、イベント会場の入場者様から、『おたくのスタッフから暴言を吐かれました!許せません。』といった声が増えた時期があり、その後、SNSなどで悪評が話題になったことがありました。
調査の結果、1人のアルバイトスタッフが仕事に嫌気がさして、場内案内を頼んでくださった入場者様に悪態をついていたことが発覚した。という事件がありました。
▼その後の変化について
社員の中に、前職でトライ・アットリソースさんからスタッフ派遣をしてもらい、真面目で優秀な学生さんたちだったという話を聞きました。それで提案を受けたところ、家庭教師のトライのグループだったので、試しに複数の地域のイベントで働いてもらいました。
適性診断などもされているようで、私たちの社風や仕事の性質に会った人を派遣していただけているので、自分たちでアルバイト採用をする数は減り、他の業務にリソースを割けるようになりました。
今は安心して皆、イベントに来てくださるお客様を笑顔にすることに集中できているので感謝しています。
評判5 求人広告費を大幅に圧縮できた。
我々のグループは、関東と関西圏を中心としたエリアにおいて、様々な業態の飲食店を展開しています。そのため、アルバイトと正社員の人数規模も大きく、一年中・採用活動を継続している状況で、求人広告費だけでも家が建つほどの費用が掛かって頭を悩ませていました。
▼その後の変化について
キッカケは部下からの紹介で、大学時代の友人がトライグループにいて、久々にあった際に相談をしたところ、トライ・アットリソースさんに繋いでもらうこととなりました。
あれから4年経ちますが、求人サイトの掲載数を大幅に減らしながら、採用効率をアップさせることに尽力していただき、教育研修に時間が割けるようになりました。
トライ・アットリソースの事業について

トライ・アットリソースは、登録人材数70万人と採用企業の橋渡しをしている企業です。優秀層の学生~様々な業界と職種の経験者の集まる同社のデータベースをダイナミックに活用した、企業と人材のビジネスマッチングソリューションについて解説しますので、企業研究の際の情報としてご活用ください。
3つの事業
- 人材派遣事業
- 人材紹介事業
- 業務委託事業
これらの事業を軸に、派遣スタッフとして働きたい人、正社員として就職・転職したい人と企業のマッチングを行っています。以下、トライ・アットリソースの各事業についてもご確認ください。
人材派遣事業
トライ・アットリソースでは、人材派遣事業を展開しており、下記の雇用形態や業界・職種などを選択して多様な働き方と企業の成長を支援しています。
- 正社員
- 派遣社員
- パート・アルバイト
正社員については、トライ・アットリソースの社員として、契約先企業の社内にて無期雇用派遣として勤務する就労形態になっています。
また、一般社団法人 日本人材派遣協会によれば、2018年段階で人材派遣会社の事業所登録数は『38,128か所』あるとされておりライバルの多い業界ですが、その中でも全国で156社のみが取得できている『優良派遣事業者認定制度(厚労省委託事業)』の審査をトライ・アットリソースはクリアしています。

人材派遣は、学生~社会人まで様々な雇用形態に対応。トライ・アットリソースのスタッフとして、受け入れ企業に派遣しており、業務内容は「軽作業」「試験監督」「オフィスワーク」など派遣先により異なります。
人材紹介事業
トライ・アットリソースは人材紹介の領域にも取り組んでおり、採用活動をしている企業に対し、適性診断やスキルチェックを実施しマッチ度の高い人材を直接雇用できるようサポートします。
▼人材紹介の場合の雇用形態
- 正社員
- 契約社員
他にも、紹介予定派遣としての人材紹介も行っており、トライ・アットリソースから派遣先へ人材を紹介して、両者のマッチングが高まった場合は直接雇用へと繋げています。

トライ・アットリソースの総合職として入社すると、人と組織の成長に直接関わることができるので、人それぞれの働き方や、組織単位の人間関係や組織風土への理解が高まるにつれ、仕事へのやりがいも増していくでしょう。
業務委託事業
トライ・アットリソースでは、業務委託事業を展開しており、企業や自治体に対して高い専門性をもつデジタル領域に強い優秀な人材による『BPOサービス』を提供しています。入社時に人材・BPOサービスの法人営業を担当する場合、下記の顧客層を中心に、ニーズの把握・企画立案・サービス提供を通じてキャリアアップしていきます。
▼顧客層の例
- 試験・検定運営団体
- 官公庁
- 地方自治体
- 広告代理店
- 商社・メーカー
- その他
このような顧客から依頼を受け、「試食販売や推奨販売など販売促進業務」「商品のサンプリング」「指定商品の店頭売価調査」などの業務を請け負う現場を、トライ・アットリソース社員が指揮命令して遂行する支援をBPOサービスとして担っています。
BPOとは、ビジネス・プロセス・アウトソーシングの略称です。トライ・アットリソースのように、企業の業務の一部を請け負うサービスを提供する会社の求人票、面接などでも使う言葉なので覚えておきましょう!
トライ・アットリソースで働こう!採用情報

募集職種
キャリアコーディネーター、営業アシスタント
求人概要
急募!内定まで2週間/管理職・マネジメント経験歓迎/第二新卒歓迎/職種未経験歓迎/業界未経験歓迎/育児支援・託児所あり/平均年齢20代/中途入社50%以上/女性が活躍中/5日以上の連続休暇制度あり/定時退社/通勤交通費全額支給/転勤なし/直行直帰あり
応募資格:キャリア教育に興味ある方/大卒以上
雇用形態:正社員
勤務地
給与
月給:23万円~35万円
※経験・能力を考慮し、優遇します。
※総合職のみ住宅手当(1万~6万円/月)別途支給
※転勤ありの総合職と転勤がない地域限定職があり、選択が可能です。
419万円/28歳(月給26万5,000円+諸手当)
398万円/25歳(月給25万円+諸手当)
377万円/24歳(月給23万5,000円+諸手当 ※すべてモデル年収)
勤務時間・休日・休暇
▽待遇・福利厚生
入社するメリット
- 裁量権が大きく、新人の内からでも大きなプロジェクトを担当することができます。
- 一定の評価を得ることで、入社年数関係なく昇進を果たすことも可能です。中には、入社半年で課長に昇進した社員もいます。
- 評価は年2回行われ、定性/定量で見る正当な評価が受けられます。
- トライグループというブランド力を用いて、自分のアイデアや社会課題から新たな事業やプロジェクトを創出することができます。
社内の雰囲気
お互いに助け合う風土なので、困っている人に対する声掛けを忘れません。また、年功序列もないので、風通しもよく自分の意見をきちんと発信できる環境です。
入社後の研修制度
実際に業務を始める前には、サービスのことや社内システムなどに関する導入研修を2週間程度実施しています。
その後、各部門への配属となりますが直属の上司と管理部側でフォロー体制を敷いていますので、業界未経験の方でも安心して就業できる体制が整っています。
また、教育関連事業を行うトライグループに属していることもあり「ビジネスコミュニケーション研修」「オリジナル実務研修」など豊富な教育研修制度も利用可能です。実際、未経験で入社された先輩方も今では自分のやりたいこと・叶えたいことのため、活躍してくれています。
トライ・アットリソース概要
本社所在地 | 東京都千代田区 |
---|---|
事業所 | 東京本社、大阪支店 |
設立 | 平成16年4月1日 |
資本金 | 4,750万円 |
従業員数 | 66名 |
売上高 | 非公開 |
平均年齢 | ― |
選考プロセス | ■WEB面接可能 【STEP1】 WEB応募書類による書類選考 ※選考結果については合否に関わらず連絡をしてくれる。 ▼ 【STEP2】 1次面接/面接官:管理部長 ※営業部長が担当する場合あり。 ▼ 【STEP3】 最終面接/面接官:役員 ▼ 【STEP4】 内定 ■応募から内定まで『約2週間』 ■面接日、入社日は応相談。 【応募後の連絡】 応募者全員に、2営業日以内にご連絡がくる。 |
トライ・アットリソース『企業研究成果』

トライ・アットリソースに関する企業研究を通じて、転活ラボ編集部から、同社の自社採用求人へ応募したい人のために選考対策として押さえておいて欲しいポイントなどを解説します。
トライ・アットリソース「5つの特徴」
トライ・アットリソースを転職先に選ぶなら、このことは是非知っておいて欲しいという5つの特徴について、要点解説と共に取り上げておきます。
- 特徴1「潤沢な登録人材」
≫約716,000名の高学歴人材が登録しているので紹介までが他社よりも遥かにしやすい。 - 特徴2「圧倒的なネームバリュー」
≫トライグループのブランドイメージをフル活用できるので取引交渉が進めやすい。 - 特徴3「人材集客に時間をとられない」
≫派遣する人材が豊富なので集客に足を引っ張られる心配が少なく成果を出しやすい。 - 特徴4「多業種とのビジネスが可能」
≫商材が人材なので顧客は多業種に対応できてマルチな経験を積むことができる。 - 特徴5「質の高い教育が受けられる」
≫教育系グループが母体であるため社員教育制度が充実して学ぶ機会に恵まれている。

トライ・アットリソースの特徴から、『集中すべきことに時間と労力を投下できる環境がある』ということが見えてきます。ビジネススキル、キャリア、収入をアップする上で、これらの特徴が整っていることは、成長意欲が高い転職者には非常に効率的に成長し続けられるフィールドがあることが伺いしれます。
トライ・アットリソースでの仕事が向いている人
トライ・アットリソースで働くことが自分に向いているかの参考として、目的・目標、望んでいる働き方やキャリア形成の方向性毎に、どんな人にとって向いてる会社かを紹介します。
▼目的・目標
- 将来はHR業界で独立起業したい人
- 圧倒的な速度でキャリアアップしたい人
- 事業の主体となり実績を積みたい人
▼働き方やキャリア形成の方向性
- 実力成果を正当に評価して欲しい人
- 年功序列に囚われず働きたい人
- スピード出世を求めている人
- 人材不足の社会課題に関心がある人
トライ・アットリソースの事業領域である『HR(ヒューマンリソース)』の業界は、求職者と採用者の両方を顧客としているため、非常にスピードが早いという特徴があります。
また、人材派遣は単発契約もありますが、業界的に多いのは継続契約であることから、経営基盤を支える収益性の高い『一種のストックビジネス』といえます。
そのため、一般的な人材紹介事業を主幹事業としている他社に比べ、トライ・アットリソースの場合は売上を積み上げる事業構造が特徴の業態であることから、挑戦させてもらえるフィールドも十分にあることが考えられます。

これから新しいことにチャレンジしたい人、自身の裁量で事業を創出することに強い関心がある人にとって、トライ・アットリソースでの仕事はダイナミックな挑戦ができるチャンスがあるフィールドという点で向いています。
自分が独立するのは不安だけど、大きなグループの中で、力いっぱい成果を出していきたいという人は自社採用ページから応募してみてください。
トライ・アットリソースの今後について

トライ・アットリソースの展開する事業領域は、昨今深刻化する「労働力不足」から需要が増え続けています。それは、人材業界全体において共通して言えることですが、トライグループの有する人材データベースの魅力は「優秀層」なので採用企業からは価値が高いと考えられます。
本文内の『トライ・アットリソースに対する顧客からの評判/評価について』でも紹介しましたが、採用企業の課題解決役としての評価が高く、評判が評判を呼び紹介を生む同社への期待は今後も高まることが予想されます。
また、外国人労働者の紹介に注力する紹介会社もいる中、日本人の若くて優秀な労働力が必要な企業と、これから社会人として成長したい学生、自分自身の高みを目指す挑戦がしたい転職者をつなぐトライ・アットリソースでの仕事の国内企業と人材への貢献性は高いと言えます。
今後、このような良い教育を受けた人たちの派遣、人材紹介などは競合他社との差別化となっていくことも考えられますので、引き続き注目していきたいと思います。
トライ・アットリソースについて「よくある質問」

はい、あります。トライ・アットリソースでは、無期雇用派遣などのサービスを展開しているので様々な求人サイトで募集していますが、同社内で働く正社員の仕事については公式サイト内「採用情報」に掲載されている募集へ応募することができるようになっています。
グループ内や派遣先には、そのような仕事がある可能性はありますが、家庭教師のトライがあるので、様々な業界と職種から幅広く仕事を紹介しています。
今回の企業研究を通じて、決して評判が悪いということは無いように受け止めています。評判は受け止める人によっても感じ方がことなるので、参考までに記事内「トライ・アットリソース対する顧客からの評判/評価について」をご覧になってみてください。
編集部の調査の過程で、『トライ・アットリソースの重要な資産は個性豊かな社員』であるという記事を目にしました。多様性がある中で、意欲のある人が主体的に力を発揮して、事業を盛り上げていく職場であることが考えられます。
トラアット・リソースの評判はどうなのか、転職先として検討するときに気になる企業の評判、事業内容、採用情報などをもとに企業研究した結果を掲載。教育事業のトライグループで、人材派遣/人材紹介/業務委託事業を展開する株式会社トライ・アットリソースの自社採用求人に応募する前に、自分の描きたいキャリアを実現できる企業かどうか、評判も参考にしながらチェックしてきましょう。