サイトアイコン 転活ラボ

新卒感覚NG!中途転職と新卒就職は大違い!対策/注意点/転職活動の進め方とは?

転職と就職の大きな違い

中途と新卒の違いとは

転職する中途と新卒では同じようにみえる「就職/転職活動」であっても、企業から求められるものや活動方法など大きな違いがあります。

その違いを理解していないまま転職活動をしてしまうと、企業側のニーズに応えることができません。また、スムーズな就職活動を行うことができずに失敗してしまう可能性が高いです。

転職と就活の違いをしっかりと理解して、新卒の頃の感覚から脱却、失敗しない転職対策をしましょう。

中途の転職と新卒の就職の大きな違い「4選」

新卒の就職活動ではなく、中途採用枠を狙う人の転職活動に役立つ対策とはどういうものか理解しておくことが重要です。中途と新卒では求められる経験・スキル・選考ショルに至るまで、準備する内容に大きな違いがあります。

ここのセクションでは、中途の転職活動に必要なポイントを紹介していきます。しっかりと理解して、失敗しない事前対策をしましょう。

中途の転職と新卒就職の違い1:アピールするポイント

新卒の場合)
基本的に社会人としての実績がなく、学生生活などで頑張ったことなどから将来性を判断して選考します。

中途の場合)
転職では、今までの実績をもとに判断される場合がほとんどで、20代の転職であっても実績を元に将来性を含めて判断されます。

なぜならば、基本的に中途として転職する場合、採用する企業側は『即戦力として活躍できるか』を採用の軸(基準)に選考しているからです。

そのため、新卒の頃の就活のように「学生生活など今までの人生において頑張ったこと」より、今まで働いてきた『企業で頑張ったことや実績をアピールする』ことが重要になります。

自分は今までどんな経験をしてどんなことを成し遂げてきたのか、そして今までの経験をもとにどういう活躍をすることができるのかをアピールする必要があります。

転職活動を始める時はまず自己分析をして、自分がどんな仕事をしてきたのかを理解しアピールできる材料を揃えておきましょう。

中途の転職と新卒就職の違い2:内定から入社までの期間

転職活動はスピーディーに動く必要があり、企業側もスピードを求めてきます。

新卒の場合は、基本的に大学を卒業する4月から働く事が一般的です。内定が比較的に早く出ても急ぐ必要はありません。

しかし、中途の転職である場合は違います。

先程も話した通り、基本的に企業は転職の場合は即戦力を欲しています。

そのため、なるべく早く入社して活躍してくれる人材を重宝します。内定が出ているのに現職の会社をなかなか辞めることができないから、半年後の入社という事になると内定を勝ち取ることが難しくなります。

また、内定が出てもそれまでに良い人材が入るなどして状況が変われば、内定取り消しや違うポジションでの登用もあり得ます。

転職活動をする場合は、現職の会社を退職できる時期を逆算して行動しましょう。

中途の転職と新卒就職の違い3:職務経歴書が必要

新卒の場合)
新卒採用枠に応募する際、企業から求められる必要書類は、エントリーシートと履歴書が一般的です。

中途で転職の場合)
履歴書に加え、職務経歴書が必要となります。他にも送付状・自己推薦文を提出するとなると、ビジネスマンとしてのマナー、ビジネス文章作成スキルなど常識をみられます。

職務経歴書とは読んで字のごとく自分の職歴を示した書類で、履歴書のように入社日と退社日を羅列していくだけではなく、各企業でどんな仕事に従事してどんな成果を上げてきたのかなどを明確に示す必要があります。

転職の場合は職務での成果を重要視します。履歴書やエントリーシートより職務経歴書で判断されることが多いです。

職務経歴書をしっかりと作りこむことで書類選考を通過するための近道です。

今まで職務経験でしっかりと成果を上げてきた方は、数値や表彰された結果などを明確に記載しましょう。具体的な成果がない方は数値などを書くことができませんが、仕事に対してどう向き合っていたか、工夫した点などを記載することで評価される場合もあります。しっかりと自己分析をして強みをアピールしましょう。

中途の転職と新卒就職の違い4:退職した理由

転職活動で一番伝えるのが難しいのが退職理由です。

新卒と違い、中途として転職する場合は、退社する会社があります。転職をするときに退職理由をうまく伝えることができないと面接官に良い印象を与えることができませんので事前準備が必要です。

特に人間関係や仕事がきつくて退職を考えている人は、正直に伝えてしまうとマイナスイメージを与えてしまいます。伝え方によってはプラスに変えることができるので工夫して伝えましょう。

例えば、人間関係などには触れずにキャリアアップするための転職であると伝える方法です。

現状の会社では自分が求めるキャリアを築くことができず、学べる環境を作る事ができないから転職をすると伝えることで学習意欲が強く、積極的に動ける印象を与えることができます。

さらに現職の会社でキャリア形成していくために行動はしたが、会社の体制を変えることは難しかったためなど他責志向ではないことを合わせてアピールすると効果的です。

転職理由と転職活動の進め方

失敗しない転職活動をするためには、まず転職理由を明確にしておく必要があります。

転職を考えている人は、現職の仕事に不満がある場合がほとんどです。つまり新卒の就職活動とは違い、自分に合っていない仕事が分かります。転職をする際はなぜ転職をしたくて、転職で何をかなえたいのかを明確化することが重要です。

また、就職活動の進め方にも違いがあります。

新卒の場合は選考スケジュールがある程度決まっており、スケジュール管理がしやすいです。また、説明会や企業展など積極的に企業側から宣伝をするのが特徴です。

しかし転職の場合は自分が転職したいときに積極的に動いていかなければ、選考を先に進めることができません。また、新卒はスケジュールが決まっており多くの応募者の中から選定する形ですが、転職の場合は良い人が応募してきたら募集が締め切られてしまいます。

転職活動するときの失敗しない対策

転職活動と新卒の就活では大きな違いがあるため、中途として転職活動に失敗しないために知っておくべき情報や対策についても違います。

情報や対策を知っているのと知らないでは、成功率に大きな違いが出ます。しっかりと理解して転職活動を成功に導いてください。

対策1:転職サービスを理解する

新卒の場合は有名なナビサイトに登録しておけば事足りる場合がほとんどです。しかし、中途として転職する人には、新卒の就職活動サービス以上のサービス種別があり、目的や状況に応じた活用によって、転職の幅(選択肢)が広がり、自分に合う仕事を発見できるので遠慮せず使い倒しましょう。

転職サービスには大きく分けて転職求人サイト/転職エージェント/ハローワークの3つがあり、それぞれに特徴を持っています。

転職サイト)
様々な求人が掲載されています。いろんな仕事を見てみたい方におすすめです。また、職務経歴書の例文や自己分析を手助けしてくれるサービスもあります。

転職エージェント)
いわゆる人材紹介会社のことで、あなたの職務経歴と希望からおすすめの企業を選定して紹介してくれます。職務経歴書の添削や転職活動のアドバイスを直接してくれます。また、企業とのつながりが深く企業への売り込みや条件交渉をしてくれるサービスです。

ハローワーク)
地元の求人なども見つけることができるメリットや面接対策、職業訓練など転職するためのスキルを磨くことができサービスです。

対策2:自分の強みを把握する

転職活動の対策をするうえで自分の強みを把握することは欠かせません。

強みが把握できていないと、企業に対してアピールすることができません。たとえ職務経歴書の数値や結果が良くて書類選考に通っても、面接でしっかりアピールができないと意味がありません。

自分のどこをアピールするべきかをしっかり理解しておくためにも、強みを知っておくことが重要です。また、ただ強みを知っていればいいわけではありません。

なぜ自分がそうだと思うのか、何に活かすことができるのかまで理解していなければアピールできません。
例えば楽観的なところが強みである場合でも、ただ「楽観的なところです」とだけ伝えるのと、「楽観的に考えることができる事で行動に移すことができ、失敗を糧にすることができる」と伝えた場合の印象は違います。

対策3:転職成功者の体験談を知る

実際に中途採用されることに成功した転職経験者の意見はとても貴重です。

転職を成功させるために必要なことは非常に多く、人によっても大きく異なります。そのため、自分に合った転職活動を知るために成功している人が、どのように動いているのかを学ぶ事が重要です。

体験談を読んでおけば失敗を未然に防ぐことができます。スピーディーな転職活動の役に立ち、転職活動において何が重要であるのかも見えてきます。何を成功だと考えるかは人それぞれですが、成功体験を知っておくだけでやるべきこと、やってはいけないことが分かり、転職の成功率が格段に上がります。

転職活動の体験談はネット上にあふれており、簡単に見つけることができます。ぜひ転職活動の参考にしましょう。

転職と新卒の就職の注意点

転職と新卒の就職は違う事を話してきた通り、それぞれの活動をする時に注意することも異なります。もちろん同じ部分も大いにありますが同じ心持でいると失敗してしまいます。それぞれの注意点について紹介します。

注意点1:中途の転職

転職者に企業が求めるのは即戦力かどうかです。

今までの成果をもとに自分ができることを自信もって企業にアピールすることが重要です。
しかし、謙虚な姿勢を忘れてはいけません。

自信と傲慢は紙一重です。即戦力だから自分の能力に自信を持つことは重要であり、自信がなければ積極的な行動をとる事ができません。しかし、新しい会社に入る場合は学ぶべきことも多いはずです。

たとえ同じ業種、同じ職種へ転職した場合でも仕事の進め方や処理の仕方などが全く同じ事は基本的にはありません。また、企業側としては即戦力として活躍してさらに成長してほしいと考えています。現状の自分に満足している人は評価されにくいです。

注意点2:新卒の就職

新卒の就職はあくまで将来性を見込んでの採用です。

即戦力としてはあまり期待していないことが多く、現状のスキルや経験で即戦力として活躍できるとアピールしてしまうと傲慢な態度に聞こえてしまう可能性があります。

学生企業をして成功した場合などは別ですが、アルバイトで業界のことや仕事を経験している程度では即戦力とは言えません。社員とはアルバイトは、仕事内容や求められる能力・責任などにおいて大きな違います。

もちろん仕事に対しての見識がある事に越したことはありませんが、即戦力として活躍できるまでアピールすると悪印象を与えてしまいます。

まとめ

転職者は即戦力、新卒は将来性と求められることが大きく違います。

活動するうえでもアピールすること・注意する点・行動方法も大きく異なります。しっかりとそれぞれの特徴を理解して失敗しないように準備する必要があります。

ぜひ紹介した転職と新卒の違いを参考にして、就職活動を成功に導く事前対策してください。

モバイルバージョンを終了